ITO HIROKI

いつでもまっすぐ歩けるか。

ITO HIROKI

ドローンとチカーノと宇宙とスープカレー

1.17, 2020

去年取得した「アマチュア無線4級」の免許。

 

ちょっと特殊な周波数を使用するドローンの為に取得。

 

んで、この度、管轄の総務省がその「規制」を緩和。

 

「ドローン条件緩和」

 

それにより、今までは有資格者しか操縦出来なかったのものが

 

有資格者の「付き添い」があれば誰でも操縦可能に。

 

いやぁ〜、非常〜にいい。

 

 

安全と安心を公平に担保する為に

 

ある程度の「規制」は必要かもしれないけど、未来を見据えるのもお上の仕事。

 

次は産業用ドローンの資格を取りたいね。

 

農薬散布を効率化させたいっす。

 

 

 

 

続いてNetflixネタ。

 

これ、面白いね〜。

 

『チカーノになった日本人』

 

 

hara_B5_ver3_01

 

 

全裸監督以来の衝撃的な日本人。w

 

後半はチカーノの本質部分である「family」について。

 

「真の強さ」とは何か。

 

そんな事を「KEI」の人生を通じて、多面的に感じとる事が出来ます。

 

 

 

そして、も一個。

 

『宇宙を駆けるよだか』

 

 

スクリーンショット 2020-01-16 13.49.13

 

 

「君の名は」以来の、時空は超えないけど入れ替わる系なドラマ。

 

SNSは一切関係ないけど

 

これまた昨今の「SNS」をこっそり揶揄したような話にも感じました。

 

そしていつの間にかクラス全体をいい方向へまとめちゃってる

 

最強の二番手、最強の中間管理職的な「カガ」がネ申ってる。

 

全6話、一気見したくなっちゃうのでお時間ある時にぜひかと。

 

面白くてめっちゃ引き込まれました。

 

 

 

NetflixやYouTubeのようなストック型のものって

 

もはや自力で面白いものを探しだそうとしても無理ゲーになりつつあります。

 

なので実は僕も、誰かしらのレコメンから「これは面白そう」ってのを観てるわけです。

 

AmazonをはじめECでいうとこのレビューみたいなもんですね。

 

信用できるレコメ探しもまた「目利き力」のひとつだと思います。

 

あと、Netflixの優れたユーザー体験のひとつに「イントロスキップ」があります。

 

ドラマだと毎回序盤に同じイントロが流れるのって苦痛。。w

 

それをボタンひとつでスキップ出来るのって、意外に重要な体験っす。

 

 

 

そして続いては、NOT CURRYスーさんの新たな挑戦。

 

「NOT CURRY 名古屋店」オープンにつき、スタッフ急募。

 

 

82782731_2525814437523728_7461464357684117504_o

 

 

人柄のいいスタッフが多いNOT CURRY

 

NOT CURRYの文化なのか、人柄いい人しか応募してこないのか。

 

NOT CURRYの七不思議。

 

気になる方、お手すきの方はぜひかと。

 

 

【問い合わせ先】

 

TEL : 058-215-5395  /  Mail : notworks.c@gmail.com

 

 

 

オフィシャルのLINEアカウント作って、IDとQRばら撒いた方が

 

ハードル下がって応募しやすいし、管理しやすいような。。

 

意外に電話嫌いの人って多いし

 

お店営業中だと、電話出れない時もあるだろうし

 

メールって、確認する習慣もった人って多くないだろうし。

 

「どちら側」にもいえるんだけど

 

ちょっとした「手間」を省いてやると劇的に変わる事ってあるらしいよ。

 

「UI」とか「UX」とか漁ってた時にあった話。

 

経済の中では「作業」は合理化していくって話。

 

知らんけどー。

 

 

 

 

さー、ハナキン。

 

ディズニーランドに詳しい方、ディズニーランドの攻略法に詳しい方みえましたら

 

ぜひお教えください。w

 

それでは皆さん、よい週末を〜☆

 

 

おっす! 一番星!!

 

 

 

 

 

 

冬は茶色め

1.14, 2020

created by dji camera

 

 

ARIGATO FARM2020.

 

去年、畑の隅へ抜いてほかってあった雑草や株が、いい感じに枯れてきたので

 

も一度畑へ撒き戻し、肥やしへ。

 

チームで打合せ後、今年の春作の為の土起こしと畝作りの日程調整。

 

もちろん今年も土起こし、畝作りは外部委託ですが。w

 

 

冬のこの茶色い感じ。。

 

まったく映えません。w

 

 

created by dji camera

 

 

L1008618

 

 

L1008627

 

 

んで、畑で作業してたら、通りすがりのおじちゃんに

 

みかんとオレンジの合いの子のようなのをもらいました。

 

失礼ながら半信半疑でしたが、めっちゃ甘くて美味しかった。

 

 

L1008648

 

 

畑から生まれるコミュニケーション、いろいろと面白いです。

 

 

んで、銀杏を求めて「お千代保」さんへ移動。

 

 

L1008655

 

 

ベビーカステラとポテトにご満悦な弊息子。

 

@ろみひー うなプリンのお店わかったよー。

 

 

ちなみにお千代保さんって、月末だけ繁盛してるわけじゃなくて

 

日・祝とか結構賑わってます。

 

 

 

んで、こっちもどんどん賑わってます。

 

パキポディウム グラキリスと亀甲竜。

 

 

IMG_20200109_103011

 

 

IMG_20200109_103025

 

 

上が第一弾のベッドで下が第二弾のベッド。

 

総勢、グラキリスが50体、亀甲竜が15体ほど。

 

サーモで自動温度管理して、補助光ライトも毎日自動点灯、消灯

 

あとは水やりするだけなので、冬場の管理の方が楽かもですね。

 

 

 

 

 

さー、越冬も後少し。

 

春になって、早く外の温室を稼働させたいな〜。

 

そしてこの春、母にレモンの木とゆずの木を自宅に植えてもらうことに。

 

ではでは。

 

 

おっす! 一番星!!

 

 

 

 

 

 

チーム戦が面白いのは、予測不能な「集合知」の賜物であーる

1.10, 2020

休日、たまにですが嫁と連れ添ってスーパーへ食料品の買い物へ行きます。

 

冷凍食品コーナー、、すげー。

 

各有名メーカーは勿論、PB(プライベートブランド)も安いし美味しいし。

 

某有名なパスタの冷凍版なんてまさにその極み。

 

そんな事を、こっそり感じておりました。

 

 

そんな中、先日嫁から、行きつけのスーパーに

 

某有名メーカーのパスタが無くなっちゃった、と。

 

その代わりに徐々に占めるはPB。

 

なるほどね。そりゃそーしたくなるよね。

 

コンビニ然り。

 

 

 

マーケットにおいて「巨人」の特権ですね。

 

ただそれと同時に起こりうる事は「競争原理」の崩壊。

 

価格にせよクォリティにせよ、その先は「巨人」のワンマンステージ。

 

勿論、そこまで企業努力を続けた巨人の結果であり

 

安く美味しいモノを頂けるコチラにも恩恵は十分あるわけです。

 

究極は民間の「街づくり」

 

同様の手法で、最終的に街中のインフラやお店、商品全てを

 

自社でやってしまえば、最強のプラットフォーマーになれます。

 

 

時代とは螺旋状に回っているように思います。

 

 

「大恐竜時代の再来」

 

 

しかしながら、現代にもう恐竜は生存しておりません。

 

ゴキブリはまだまだ生存を続けております。

 

ただ、恐竜もあの頃には「最適化」出来なかっただけで

 

今においての「恐竜」は最適化出来るかもしれないので、一概には何とも言えません。

 

 

では、「人間」は何故、生存と繁栄を続けられたのでしょうか??

 

よくよく云われる人間の繁栄についての

 

人間の武器って「集合知」だと云われる事があります。

 

 

たった一人の人間の知識や経験なんて所詮しれてて

 

「部族」として、集団で知識や経験を持ち寄る事によって

 

今日までこんなにも繁栄してきたと。

 

なーるほど。

 

 

「個の時代、個の時代」なんて言われますが

 

やっぱ集団の方が「部族の繁栄」という面においてはつおいよね。

 

って話。

 

尚且つ、同じような感覚を持った集団より

 

ダイバーシティ(多様性)があった方が尚の事つおそーだよね。

 

 

だって、女心なんて、男には一生完璧に理解出来ないっしょ。w

 

男心も女にはなかなか理解出来ないっしょ。

 

そんなもんでしょ。

 

男子女子だけでも完全に分かり合えないのに

 

宗教や民族、生い立ちに趣味思考を加えたら

 

もうここはパラレルワールド。w

 

世界も日本も多種多様な人たちで成り立っているというあたり前田の大前提。

 

ちなみに男が女にマウントをとる行為って

 

そこになんのロジックもなく、ただ男は「腕力」が勝ってるってだけで

 

旧石器時代か戦国時代の名残でしかなく、オワコン超えて一周回って

 

分かりやすいアイコンとして、そんな主義の人には「ちょんまげ」を付けるか

 

石の棒でも持ち歩いてもらいたい。

 

 

 

だからこそ多様な人たちとチームが組めたらそりゃ最強じゃんって話。

 

 

 

あれ!?

 

この「SignaL」ってそんな感じじゃない??

 

今や3~4人程度しか更新してないけど

 

みんな更新してくれたら面白いのにな〜。と。

 

個人のプライベートや仕事内容なんかは今やコモディティ化しちゃってアレだけど

 

その為人(ひととなり)が知れる「場所」って逆に減ったよね。

 

 

 

今や、「発信」出来る特権は大きな既存メディアだけではなくなり

 

個々の発信が錯乱し、一番のボリュームゾーンである

 

中央値の「普通」の光景はより普通になりすぎ

 

さらには、スピードと「リアリティ」が重要になるも

 

一瞬の切り取られた「過剰な日常」はもはや逆にリアリティに欠け

 

 

 

 

その結果、、

 

謝罪に主張に主義、思想などの人の感情の振り切った部分が

 

今は最強のコンテンツになっているように思います。

 

 

 

今こそみんなブログ書いてくれたらまた面白そうなのになぁ〜、、

 

なんて僕個人の独り言でした。

 

 

 

 

 

最近「おち◯んちん」って言えるようになった弊息子。

 

”おとこのこ”を普通に爆走中。。w

 

 

L1008347

 

 

子供の吸収力と成長スピードはハンパない。。

 

ひょっとしたらそれは、「感情」にリミットをかけ(れ)ないからかもしれない。

 

家族もまた、一つの「チーム」である。

 

 

 

 

 

さー、ハナキン。

 

AMAZONプライムビデオで「ジョーカー」がレンタル開始。

 

皆さん、よい週末をぉ〜☆

 

 

 

おっす! 一番星!!

 

 

 

 

 

水チューからナイスチューミーチュー ~ダウンサイジングと臨機応変~

1.6, 2020

2020_6

 

 

あけましておめでとうございます2020。

 

 

年末は、体調を崩し〜のでダラダラな年越しwithキミくん、あやかちゃん、りょーすけ。

 

年越し後も微妙にグータラらったんたんで

 

うちのひーくんは甥っ子姪っ子とのお遊び中心。

 

初詣は南宮さん。屋台のポテトにぞっこんだったうちのひーくん。

 

玉井家で行われた「新年会2020」では

 

しんたろうくん家族にゆりかさん家族と僕はグータラらったんたん。

 

しかしあの「肉そば」が美味すぎて、その翌日くらいから体調が回復。

 

肉そばはポーションである説。

 

嫁の親族への挨拶からの「SignaL」大月パイセンへの挨拶。

 

けんじろうくん家族と遭遇。天才の称号頂きました。祝。

 

 

 

非常〜にゆっくり出来た年末年始。

 

さて、そろそろ頭のスイッチを戻し、2020年。

 

「攻める」だけが戦略ではない。

 

まずは「負けない」為の戦いをするのが勝つ為の基本。

 

とは「孫子の兵法」

 

「勝つ」とは生き残る事。立ち続ける事。

 

サスティナビリティ。

 

 

逃げたくなったらおいで。

 

僕の「無責任なアドバイス」でよければどこまででもギブしますよ。w

 

その代わりにたまには僕のことも助けてね。w

 

ONE TEAM.

 

 

人生はまだまだ長い。よ〜〜〜く状況をチェックワンツー。

 

基本は変わらず、ゴール(自分なりの)からの逆算。

 

 

というわけで今年も引き続き【臨機応変】に。

 

 

 

L1008616

 

 

L1008615

 

 

 

今年も一年、宜しくお願いいたしマウス。

 

さ、仕事始め。 

 

おっチュ! 一番星!!

 

 

 

 

 

 

 

 

『時代の大きな変わり目が来てます』

 

という、ちきりんさんのブログの言語化具合がめちゃすごかったので

 

年明けの読みモノとして貼っておきますねー。

 

Let’s Think!! 

 

 

Nothing comes of nothing.

12.30, 2019

2019_bonenkai

し

ぐ

な

る

 

 

 

 

 

みなさん、今年も一年、お付き合いありがとうございました。

 

 

恒例の「SignaL大忘年会」の後、東中のパイセン方と二次会へ。

 

やまさん、寺田くん、しんたろうくんによしなりくん and more.

 

2010年代の垢は全て2010年代へ置いていこう。

 

いい意味でそんな事を感じたビッグで最高な夜でした。

 

 

 

やまさん、ご馳走様でしたー。

 

寺田くん、しんたろうくん、よしなりくん、ありがとうございました。

 

それでは皆さん、よいお年をお迎えください。

 

 

 

 

 

2020

 

サンタの「橋渡し」

12.27, 2019

L1008511

 

 

クリスマス2019。

 

1歳半の弊息子。

 

サンタさんにプレゼントをまだお願い出来ないため、ウチにはまだサンタさんが来ません。w

 

というわけで、家に居る必要がないので、クリスマスは下呂温泉@水明館へ。

 

 

L1008488

 

 

L1008499

 

 

L1008507

 

 

L1008503

 

 

ちょっとした段差も上り下り出来るようになり、歩き回りたくて仕方のないお年頃。

 

一番のお気に入りは橋。w

 

男二人で露天風呂へつかり、美味しい夕食で舌を包み

 

イブの夜は下呂温泉花火ミュージカルの特別公演へ。

 

 

L1008518

 

 

L1008564

 

 

L1008556

 

 

L1008548

 

 

L1008514

 

 

終始ご機嫌マックスだった弊息子が、夜のその時だけは表情が「無」へ。w

 

お腹いっぱいで眠たかったのか、寒かったのか

 

はたまた薄暗い空間にピカピカがいっぱいで怖かったのか

 

花火の「ドーン」が怖かったのか、爆音のミュージックが怖かったのか。。w

 

大人にとってはどれも最高だったんですが、、。

 

こーゆーのを「親のエゴ」っていうんですね。w

 

勉強になりました。w

 

 

しかし、まー、正直かなり感動しました。

 

想像してたよりもずっとずっとスゴい規模の花火だし

 

何よりあの川幅で両脇に旅館が立ち並ぶような場所での音楽に合わせた豪快な打上げ花火。

 

もっともっと大々的にアピールしたほうがいいんじゃないでしょうか。

 

アレは凄い!!

 

 

で、旅館へ戻り、しっぽりサウナで整えて就寝。

 

温泉最高っす。

 

日本の温泉カルチャー最高っす。

 

 

L1008577

 

 

で、翌日も大好きな橋から川を眺める。w

 

 

帰り道、ふと思い立ち「アクアトト岐阜」へ。

 

 

 L1008583

 

 

L1008584

(うんち中)

 

L1008590

 

 

今夏、歩き始める前の「美ら海水族館」では、ほとんど興味を示しませんでしたが

 

ようやくちょこっとずつ、いろいろ理解してきたようです。

 

お魚さんを見て「まんまーっ!!」と。w

 

まんまとは、ご飯のことです。w

 

弱肉強食のこの地球上では、食うか食われるかなので、実に正解です。

 

天才です。w

 

 

で、また橋。

 

 

L1008594

 

 

子供の「イヤイヤ期」とは、好きなモノを見つけるための、嫌いなモノ排除だそうな。

 

嫌いなモノがあるからこそ、相対的に「好きなモノ」を好きといえる、感じられる。

 

つまり「嫌いなモノ」探しこそが、「好きなモノ」を見つける近道なのかもしれません。

 

 

 

「社会」の最小(単位)は「家族」である。

 

社会を良くしよう、経済を良くしようなんて、よく耳にする言葉ですが

 

まずは最小単位である「家族」をよくできない人間にそんな事が可能なのだろうか。

 

と、最近思います。

 

 

 

「豊かさの定義」がもの凄いスピードで多様化してきた昨今では

 

自分なりの「生きる意義」をいかに一つでも多く見つけられるかどうか。

 

考えて考えて考え抜いて、自分の原動力を探し出す。

 

自分を操れるのは自分の思考だけ。

 

最高のパイロットになれますように。

 

 

 

 

おっす! 一番星!!

 

 

 

 

 

 

 

【番外編】Kさんへ贈る、今年の後半読んだ本をプレイバックしてみて、気にとまっているもの。

12.24, 2019

スクリーンショット 2019-12-23 23.15.22のコピー

 

 

スクリーンショット 2019-12-23 23.10.40のコピー

 

 

「予想どおりに不合理」「行動経済学の逆襲 上下巻」

 

どちらも行動経済学にまつわる著書。

 

経済学に「行動」が付くとはどういうことなのか??

 

数学的である経済学に心理学的な要素を含んだ

 

むしろこちらこそ身近さが故に、真の「経済」に近いんではなかろうか。

 

というわけで、「社会」を学ぶ上でこのジャンルは避けては通れない気がします。

 

 

我々の社会を深く考察する機会ってあまり無いし

 

更には、こういった方面の深掘りって、意外にも身近でいろいろと学びが多く面白い。

 

 

 

 

 

スクリーンショット 2019-12-23 23.08.21のコピー

 

 

「マンキュー入門経済学」

 

ちなみに第3版でてます。Kindle版がなかった為、第2版。

 

 

経済とはエコノミー。

 

エコノミーとはそもそも「家計」を由来としているそうな。

 

そう。一番小さなコミュニティでの生産活動からの派生。

 

「働き方改革」だの日本のGDPがどーのこーのだの

 

そもそも論として中枢にあるのは「生産性」かと。

 

この「生産性」を履き違えない為にも、まずは経済学をベースとして学ぶ事が必要かな、と。

 

 

そして「機会損失」という概念。

 

これは僕の中でかなり重要で、体感的にはみんな分かってるんだろうけど

 

実行ベースまで落とし込めてる人はどれくらいいるんだろう、と、思います。

 

子育てや子供の教育に関してもこの概念はとても重要だと思ってます。

 

これぞ不変的なテーマ。

 

 

 

あらゆるこ事に共通することですが、「土台や基礎」をしっかりしとかなきゃ

 

その上に立派な建物は建たない。

 

なんつって。

 

経済学がビジネスマンだけのモノなんて思ってたら大間違い。

 

 

 

 

スクリーンショット 2019-12-23 23.12.40のコピー

 

 

「333 ウルトラデトックス」

 

個人的に大好きな高城剛氏の著書。

 

健康関連にもめちゃくちゃ詳しい氏ならではの提案。

 

うる覚えで不確かですが、最近、福岡かどっかで大気中から

 

マイクロプラスチックが検出されたとかどーだとか。

 

まー、大気中のみならず、「マグロを妊婦に食わせるな」とかからも分かるように

 

「便利」とのトレードオフで目に見えないリスクはそこら中にあるわけです。

 

 

「知らない」ってのが一番幸せかもしれません。w

 

健康への投資は費用対効果が高い。

 

だから僕はちょこっとだけ健康に気を使うのです。w

 

足し算ではなく引き算が基本という内容です。

 

 

 

 

スクリーンショット 2019-12-23 23.12.08のコピー

 

 

「農業新時代」

 

ARIGATO FARMでの畑活動を通して、更に興味が湧いてきたのでコチラ。

 

タイトルの通り、新時代を牽引してるファーマー達の成功例を並べた本。

 

 

他業種からの参入が目立つのは、元々のファーマーの分母が小さ過ぎるからなのか

 

はたまたこのジャンルには、まだまだアップデートの余地が溢れたブルーオーシャンなのか。

 

ただ、僕が思うのは、人間が生物としての生きる本質としての「食」

 

食う、寝る、S◯X (生殖活動ねw)の一つであることが一番大きい気がします。

 

 

あなたは「狩猟民族型」ですか?  それも「農耕民族型」ですか??

 

 

 

 

 

スクリーンショット 2019-12-23 23.09.26のコピー

 

 

 「21 Lessons」

 

サピエンス全史やホモ・デウスの著者のアレ。

 

単純に面白いです。こーゆーの好きっす。

 

10年前のiPhone発売時に、スマホがここまで人々の生活を変える事を予想できた人って

 

どれくらいいたのでしょうか。

 

ジョブスくらいではないでしょうか。

 

 

ってくらい、未来予測なんて難しい事であまりどっぷり浸かることはオススメしません。w

 

つまり「未来予測」はナンセンスでもある。

 

 

しかし、2、3年先の未来は、ほぼほぼ決まっている。

 

なぜか??

 

Let’s Think!!

 

 

 

 

 

スクリーンショット 2019-12-23 23.13.26のコピー

 

 

「2030年の世界地図帳」

 

こちらも個人的に好きな落合陽一氏の著書。

 

SDGs絡みの内容で尚且つ落合氏の本なんですが、まだ読みやすい方です。w

 

 

ちなみにこの本、発売前から予約してたんですが、発売日が延びるのびる。

 

トルコアイスもビックリ。

 

理由は、内容の裏付けを取る作業がかな〜り難航したようです。

 

いっぱいいろんなデータも登場しますし、確かに大変そう感はありました。

 

 

でね、実はそこが本の良いところ!!!

 

インターネット上の情報はどこまでが「真実」かなんて

 

よほどの目利きが出来る人じゃないと判断出来ないんす。

 

このブログだってそう。

 

僕がパァーーーと書いてるだけなんで

 

ときに 間違ったことを書いちゃうことだってあるわけです。

 

 

その点、本ってのは、例えば「1980年12月24日晴れ」ってあったら

 

それが本当に晴れだったのかちゃんと調べるんです。

 

いろんな事象もちゃんと一次情報まで探るんです。

 

つまり本の内容は信憑性が高い。

 

そういった処から情報や教養や言葉を紡ぎ取らないとね、と、思うわけです。

 

まだ「目利き」が出来るレベルじゃないから。

 

CtoCの極みは「目利き力」だと思ってるんですが、こればっかりは

 

少しづつ積み重ねていくしか方法がない。

 

と、思ってます。

 

 

そんなこんなで話が外れかけましたが、出版社さんありがとうです。w

 

それが1,500円だの2,000円だのってお値打ち過ぎっす。

 

中古では買いません!! w

 

ありがとう出版社さん。

 

 

 

 

それでは皆さん、サイレントな夜を〜。

 

メリークリスマス☆ 

 

 

 

 

 

※時間なくてリンクは端折りました。ご了承くださーい。気なったらアマゾってね。

 

 

 

 

 

 

薄れるクリスマス、薄れる年賀状、薄れる年越し、激辛インドカレーから考える物事の「意義」の重要性と消費社会の限界効用

12.23, 2019

L1008483

 

 

もはや辛さのレベルがお菓子じゃない。

 

「激辛」の名に偽りなし。

 

ビックリしました。

 

これ、食べきった人、スゴい!! w

 

 

 

久しぶりに喫茶 緑へランチへ。

 

しんたろうくん家族と、キミくん、リョースケと。

 

 

L1008480

 

 

今年も年末31日は、恒例の「餅つき」だそうな。

 

NOTスーさんが行くなら行こうかな。

 

 

 

ひっそりと少しずつ成長してるグラキリス。

 

 

IMG_20191214_095426

 

 

それっぽい様相になってきました。

 

亀甲竜は、それっぽい塊根が見えてくるのは、まだまだ先。

 

 

IMG_20191214_095443

 

 

 

 

さー、今年も残すとこあと数日。

 

体調管理最優先でイキましょ。

 

それでは皆さん、よいクリスマスを☆

 

おっす! 一番星!!

 

 

L1008450

 

なげて問う。

12.20, 2019

L1008455

 

 

彼は音楽(メロディや音)が好きらしい。

 

 

そんな一歳半になる息子に、僕の練習用ギターを贈呈してみた。

 

叩いたり、引きずったり。

 

その内に、弦を触るとなにやら音が鳴る事を発見。

 

 

L1008461

 

 

L1008468

 

 

親として「プロになってほしい」という願望は一切ございませんが

 

「いつかどこかで誰かとセッション」ってのもコミュニケーションの選択肢の一つ。

 

音楽もまた「世界共通言語」

 

習うより慣れろ。

 

「好きにはなってほしい」w

 

 

 

 

 

さて、いよいよ年末。

 

年末はともかく、年始の夜って意外にすることないですよね。

 

そんな時はネトフリ。w

 

 

最近の中でダントツのお気に入りはコチラ。

 

 

『6アンダーグラウンド』

 

2019-12-19 23.37.50のコピー

 

 

ふとした瞬間の、色彩美しい画がいまだに印象的っす。

 

自分の死を偽装して、背負うモノを無くして「悪」へと立ち向かう6人の物語。

 

冒頭部分がワイルドスピードっぽく、目を離せないが故に

 

きれ〜いにストーリーへと引き込まれていきました。

 

最新のワイルドスピードがワイルドスピードっぽくなかった寂しさも

 

後押ししたのかもしれませんが。w

 

ちなみに最新のワイルドスピードはアマゾンプライムのほうでダウンロードレンタル開始してます。

 

 

ま、話は外れましたが、マイケル・ベイ監督『6アンダーグラウンド』おすすめです。

 

 

 

 

 

そして10年、、いや5年もあったらいろんな事が大きく変わるんだなと

 

時代の変革期をあらためて実感しました。

 

 

『ARASHI’s Diary -Voyage-』

2019-12-19 23.36.15のコピー

 

12月31日よりNetflixにて全世界独占配信開始。

 

そこから休止までの一年間、毎月配信されるそうな。。

 

まさに休止までのドキュメンタリー。。

 

それを地上波ではなく、Netflixでという。。

 

 

 

「国民的アイドル」という長期ポジションを築いてきた嵐。

 

これだけいろんなコンテンツへと分散化が進んでる昨今。 

 

見ているもの、時間共有、価値観が皆それぞれ。

 

故にこの先もう、このような「国民的アイドル」は生まれないかもしれませんね。

 

 

僕らは「何か」を手に入れたのと引換えに「何か」を失った。

 

経済学でいうとこの「トレードオフ」ってやつです。 

 

どっちがいいという話ではありません。

 

今回それを選択したのは「世の中」です。

 

 

 

「世の中」がそちらの方向を選んだという事です。

 

 

 

 

 

 

さー、ハナキン。

 

Netflix、プライムビデオ、何か面白いのあったら教えてください。

 

それでは皆さん、よい週末を〜☆

 

 

おっす! 一番星!!

 

 

 

 

 

 

スポーツに無知すぎてホント申し訳ない夜。w

12.16, 2019

L1008448

 

 

しんたろうくんプレゼンツ、異業種ごった煮忘年会@玉宮 なべきん。

 

 

いつものUNAGIメンバーに、しんたろうくんの会社の従業員の方々

 

大阪桐蔭出身の敏腕保険営業マン、たまちゃんパイセンに

 

ハイロードメディカルはまGマン、関市の女性親善大使に

 

次期女性社長に人材派遣業パイセン、某メガバンク行員くん。

 

 

そして写真のしんたろうくん左側にはオリックスの澤田投手が大阪より来岐。

 

大阪桐蔭ダイスケの後輩にあたるそうです。。

 

やっぱ凄い。大阪桐蔭野球部の繋がり。

 

 

 

どんな職業や役職でも、やっぱみんな「人間」なんだな〜と、ワイワイ楽しかった夜。

 

でもその裏で、何かで頭角をあらわしてる人って、どこかでもの凄い努力をしてきてるんだろな、と

 

自分の甘さを痛感する良い機会でもありました。

 

 

飲みニケーションだけは、どれだけテクノロジーが進化しようと淘汰されることはないだろう

 

と、僕は思います。いや、そうであってほしー。

 

 

しんたろうくん、いろいろとありがとうございました。

 

そして皆さん、ありがとうございました。

 

めちゃめちゃ楽しかったです!!

 

 

L1008449

 

 

いいでしょ!!

 

 

 

 

 

そしてそしてそーして、、今年も

 

 

 

signal_bounenkaiのコピー

 

 

 

2019.12.28 (土) 21:00〜 @笑っとこ

 

『SignaL忘年会 2019 〜えんはお酒で加速する〜』

 

さぁーやってきました。今年もパァーッとイキましょう。

 

誰でもご参加ウェルカムですので、ご参加希望の方ぜひぜひお声掛けください。

 

 

楽しかったらそれでいいじゃない。

 

です。w

 

 

 

 

それでは師走後半戦、いってみましょ。

 

おっす! 一番星!!