GOTO TAKASHI

心の旅

GOTO TAKASHI

アフリカ進化の湖。

7.18, 2015

世界淡水魚水族館アクア・トトぎふさんの

新しい企画展「アフリカ進化の湖」の

展示演出・プロデュースをさせていただきました。

 

今回の企画展をご担当されたT上さん、H野さんはじめ

飼育スタッフの皆様、デザイナーのS本さん、

そして広報のK川さん、営業部のN田さん、支配人のI原さん、

大変お世話になりありがとうございました。

 

施工統括していただいた安田さんと

たくさんの施工スタッフの皆さん、

メインビジュアルをデザインしてくれたヤナギ、

パネルデザインを担当してくれたKimちゃん、長屋ちゃん、

映像制作でご協力いただいた尾関さん、

BGM、MAでお世話になった梅田さん、辻村さん、

電気工事をお願いしたオサムちゃん、

ありがとうございました。

 

決して広くない企画展スペースですが

過去最高の展示種で、驚きの魚たちが満載となっています。

たくさんのご来場者さんに楽しんでいただけるとうれしいです♩

 

IMG_0762

特攻隊の生き証人、逝く。

4.10, 2015

元特攻隊員で、知覧特攻平和記念館の初代館長、
板津忠正さんがお亡くなりになりました。
心よりご冥福をお祈りします。

特攻で亡くした仲間のことを後世に伝えたいと
終戦後、30年間にわたり、自費で日本全国の遺族をまわり
遺影や遺書を収集したそうです。

3年前、戦争を体験された方々に取材させていただくという
長男の夏休みの自由研究の一貫で、
板津さんのご自宅にお邪魔して
貴重なお話をたくさん聞かせていただいたこと、
本当にありがたい経験であったと思います。

板津さんは、「特攻は、無理やり犠牲になった
可哀想な人たちとか、無駄死にであったと言われる
ことが、本当に辛い」とおっしゃっていました。

特攻に志願した多数の者のうち、
ほんのひとにぎりのエリートしか任命されず、
その人たちは、自分さえよければという個人主義とはほど遠い
滅私の精神で日本の国や日本の未来を想い、
自らの任務を遂行していったことを
伝えたいと強くおっしゃっていたことを思い出します。

洗脳されていた、とか強制だったと言う人も
いますが、知覧の資料館にいくと、
それは違うのだとわかります。
日本は負けるであろうことはわかっていても
これ以上、本土に入らせない・・・
ある意味、弁慶のような心境であったのだろうと思います。

このような過去の価値観の是非などについて、
今の時代、今の平和な日本にいる私たちがあれこれ言う
ことは、僕はできないのではないかと思っています。

また戦後70年ということで、
いろいろなことが話題になっていますが
今ある平和が、先人の方々のたくさんの犠牲の上に、
なりたっていることに思いを馳せ、
ただただ感謝したいと思います。
tokkou3
IMG_5448-1

福耳の方。

3.11, 2015

4年前、2011年3月11日の震災でお亡くなりになられた方の

ご冥福を心よりお祈りします。

 

さて、この前

すごい福耳の方を見ました。

 

とある日のセブンイレブンでのことです。

SEVENCAFEの順番待ちをしていると

前の方のお耳が、

ゆっさゆっさと揺れているではありませんか?

 

耳がゆれるってどうゆうこと??

と、まずびっくり。

 

ゆれるほど大きいのだということに気づき、

言い換えると大きいからゆれるのでしょうが、

それでなぜゆれていたかというと、

その方がコーヒーに砂糖を入れて

かきまぜていたのです。

そのかきまぜる動きが耳に伝わり

ゆれていたのです。

 

僕は耳たぶが小さいので、

福耳の人を見ると、ちょっと憧れる場合もありますが

今回のこの方は、どんだけ福耳な方なのか?

 

興味がわいて、ちょっとその人を観察してみましたが

際立って儲かっているようには見えませんし、

その後、乗っていかれたお車も、さほど高い車では

ありませんでした。。

 

しかし真のお金持ちは、見た目を飾らないといいますし、

もしかしてむちゃくちゃためこんでいるのでは?

といろいろ想像してしまいました。

 

余談ですが元ヤンキース松井選手は

福耳ですが、イチロー選手は、

耳たぶがありませんので

出世や金運は、あまり耳たぶには関係ないのかなと思います(^^)

 

mimi

女性白バイ。

2.7, 2015

ふとバックミラーを見ると

白バイが何やら言っているので

しかたなく車を停めると、、

なんと女性白バイ隊員でした。

しかも美しい!

 

どうやら一時停止をおこたったとのことのようですが

自分としては停まったつもりなので・・・

打合せに向かう途中だったため、

「仕事の打合せに間に合わなくなりますので

 続きはあとでお電話ただけますか?」

ということで、急いで車を出してしばらく走ると・・・・

sirobai2

 

また同じ女性白バイが

なにか叫びながらついてくるではありませんか!

「もしかして・・俺のこと好きなのか?」と疑いつつ

再度車を停めると、

「免許証返し忘れました(笑)」

とのこと。う〜ん、美しいうえに

お茶目な一面も除かせる女性白バイ隊員でした。

 

がんばれ女性白バイ隊!

 

 

味噌煮込み。

1.30, 2015

つい先日も同じネタで投稿しましたが、

またまた同じく、鶉にある「よしの」さんにて。

僕は寒い季節になると味噌煮込みがかかせません。

 

 

写真

写真-1

力士。

1.23, 2015

最近、力士の広告多くないですか。前からでしょうか。

この遠藤の30段永谷園はいい感じですね。

 

写真-1写真-4写真写真-2

 

最後の横綱チャレンジは、

CMもやってますが

この新聞広告はちょっと・・

味でぶつかるというよりは、

おしっこはいっています、という感じが

するのは僕だけでしょうか。

もう少しアングルを考えたほうが

よかったかもしれません。

 

いずれにしましても、

以前はいろいろ問題があって

低迷していた相撲人気ですが、

ここにきて再び盛り上がっていますね。

国技の相撲や力士がどんどんと広告に使われるのは

とてもよいことだと思います。

新年会。

1.10, 2015

岐阜のおでんと鉄板焼きの美味しいお店、味衣歌にて

最近、日本酒に凝っているヤナギとサシで新年会でした。

三千盛のにごり、辛口のカルピスといった感じで

美味しくて飲み過ぎました♩

 

写真-3

 

 

謹賀新年。

1.5, 2015

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

毎年、年賀状は何かしらコスプレするのですが
今年は念願の甲冑を着ることができました♩

普通に撮影用衣装やイベント用衣装を借りると
衣装だけで10万円以上するので躊躇していましたが
この甲冑は、関ヶ原町歴史民族資料館で
5千円で着付けしていただきました♩

関ヶ原町歴史民族資料館では
普段、資料館で展示している甲冑を
月替わりで着付け体験できるんです。

着付けしてもらってから
2時間くらいはフリータイムで近所の
史跡をうろうろできます♩

 

そんなわけで今年もよろしくお願いします♩

 

takashigoto

責任野党。

12.11, 2014

代案も持たず与党の批判にあけくれる多くの野党の中で

異彩を放つのが次世代の党ですね。

タブーに切り込むという独自性があります。

維新の会と分かれたばかりでまだまだ知名度ありませんが

慰安婦問題や対中国問題など他政党が目をつぶる問題に果敢にチャレンジしています。

 

拉致問題を最初に国会に持ち込んだのも次世代の党のメンバーですね。

当時、共産党、社会党(現社民)など左翼政党は

こぞって「拉致なんてでっちあげだ!」と

北朝鮮を擁護していたのを思い出します。

民主の管直人にいたっては、韓国で拘束されていた

拉致実行犯シンガンス死刑囚の釈放嘆願書に

署名しています。アベノミクスなど経済などが争点と言われますが

国会議員を選ぶ選挙ですので、国民の安心安全を守る!ということに

どれだけコミットしているかという視点を僕は大切にしたいです。

 

国家主権を侵され、日本国民が1000人近く拉致されても

特殊部隊を送りこみ連れ戻すことさえできない、

本土攻撃されないと手も足も出ない自衛隊に

国際常識に見合った力を与えるため現憲法の改正を

ぜひともお願いしたいです。

 

憲法の改正を阻止しようとするような政党は、

間違いなく拉致問題を軽く考えています。

とても日本の政党とは思えません。

実際、魂は母国に残した戦略的な帰化人も多いことでしょう。

 

拉致問題を重く受け止め、被害者が1日もはやく帰国できるよう

尽力できる国会議員が1人でも多く選ばれてほしいと思います。

 

YouTube Preview Image

味噌煮込み。

10.30, 2014

味噌煮込みの季節です。

今回は旧21号沿いにある昔ながらの

うどん屋さん、よしのさんでいただきました。

 

しっかり麺に味噌がしみこみ味わい深い味噌煮込みです。

しかも単品では(たまごいり)700円とお値打ち。

プラス250円で定食セット<ごはん、魚フライ、茶碗蒸し(小鉢)>がつきます。

天かすがたっぷり入っていて、

煮込まれることによりドロッとした感じになります。

苦手な方は事前に天かすを抜いてもらうか、

少なめにするのもよいでしょう。

 

このお店が開店した30年ほど前、

当時つとめていたデザイン会社の社長に

「おい、新しいうどん屋さんができたから一緒にいこう」と

誘われ、味噌煮込み定食を、おごっていただいた記憶があります。

とてもかわいがっていただきました。

 

もうなくなられましたが、

このお店でうどんを食べるたび

その社長のことに思いを馳せ、感謝の気持ちでいっぱいになります。

 

 

写真-4