ITO HIROKI

いつでもまっすぐ歩けるか。

ITO HIROKI

マイナンバーとわたし

7.2, 2018

L1005219

 

 

 

さて、ギリギリになってしまいましたが

 

ようやく明日、弊息子の「出生届」を提出しに役場へ。

 

 

問題なのが僕の嫌いな役所的手続き。 (※役所で働く知人は好きです)

 

必要書類が、出生届に母子手帳、健康保険証に印鑑とマイナンバーカード。

 

もはや印鑑もよく分かんないけど、一番のスーパーサブと期待されていたマイナンバーくん。

 

そのスーパーサブはいまだスーパーサブで、ただお荷物が一個増えただけ。w

 

きびだんごのほうがよっぽどいい。

 

 

そしてNetflixの見過ぎかもしれませんが、まじでそういった個人情報のマイクロチップを

 

体内に埋め込んで簡潔させたい。笑

 

全てピッピッで終わらせたい。

 

 

 

L1005479

 

 

 

地球規模で考えたら、まじでどーでもいい、僕の小さなマニックマンデーでした。

 

 

 

 

 

 

 

頑張れニッポン!!

 

 

名称えrt未設定アートワーク

 

読書という荒野

6.29, 2018

L1005483

 

 

 

 

さー、今年も折り返しということで

 

今年上半期に読んだ中で、印象に残ってる本を勝手に抜粋。

 

 

 

 

 

 

2018-06-27 23.16.22のコピー

 

 

『デジタルネイチャー / 落合陽一』

 

 

落合陽一フォロワーとしては読まねば!! 的な氏の新作。

 

前回の「日本再興戦略」は、編集者である箕輪氏がやさしくかみ砕いてくれてたので

 

非常に読みやすかったんですが、今回はwith宇野常寛氏。

 

落合節炸裂で最高なんですが、まーこれが難しい難しい。

 

最低でも2回は読もうと思ってます。

 

彼の知識量は尋常ではない。。

 

 

End to End…魔法という解釈はいつの間にか自然へと。

 

今はまだ”可視化されていない価値”が、自然という概念のもと

 

再びあらたな経済圏を創るかもしれないなと。あらためて思った。

 

 

1歳の息子さんがみえるため、氏の教育に関しても非常に今、興味があります。

 

 

 

 

 

 

2018-06-27 23.18.03のコピー

 

 

『MEDIA MAKERS / 田端信太郎』

 

 

今年、LINEからZOZOへ転職されたスーパーサラリーマン田端氏の6年前の本。

 

とても6年前とは思えない、今読んでもまったく色褪せてない本質ドンズバな

 

さすがは「受け手こそ王様」を語る”田端信太郎”な本っす。

 

順不同で断片的に見てもらうノンリニアという考え方。分かりやすく言うなら雑誌型でしょうか。

 

6年前にこの見解。。もっと早く出会いたかった本です。

 

 

「変わらずに生きてゆくためには、変わらねばならない」

 

この言葉はいろんなとこで出会うので、普遍的な言葉なんだなと思う。

 

 「狭く深く」という言葉が好きになったのもこの本のおかげです。

 

 

今の「最適解」への自問自答。これはAI時代においても人の大事な仕事ですね。

 

 

 

 

 

 

2018-06-27 23.19.12のコピー

 

 

『未来の年表 / 河合雅司』

 

 

人口減少は確実なる日本の未来。

 

そうなるとどのようなコトが待ち受けるのか。

 

 

国家の消滅は極論にせよ「拡大路線でやってきた過去の成功体験と訣別し

 

戦略的に縮むこと」という文脈には、なんだかすごく同感で

 

自立分散型とかクローズドコミュニティなんて言葉が

 

よく分かんないけどしっくりくるなと思った本。

 

ちなみに落合氏曰く、人口減とテクノロジーの相性はいいそう。

 

 

結婚も出産もリスクという、昨今の考え方。

 

分からなくもないが、その場合のリスクとは一体どこから沸き起こっているのか?

 

一度自分自身と深く向き合ってもらいたい。

 

リスクと投資は紙一重なんだよ。

 

 

 

 

 

 

2018-06-27 23.20.14のコピー

 

 

『ジョブ理論 / クレイトンMクリステンセン』

 

 

 ”顧客がほしいのはプロダクトではなく、彼らの抱える問題の解決策だ”

 

という、とても印象に残った言葉が物語るように、本当にこれは考えさせられる本でした。

 

前回のうなぎゴルフの時にもチラッとお話した

 

「ドリルを買いにきたお客が本当に求めているものは穴である」という話を

 

丁寧にヒモどいた本です。

 

 

 

 

 

 

2018-06-27 23.21.01のコピー

 

 

『小売再生ーリアル店舗はメディアになる / ダグ・スティーブンス』

 

 

デジタルネイチャーな今、実店舗(人と人)とデータの在り方を示してくれる一冊。

 

「体験が…」なんてやかましいここ最近ですが、それを見事に言語化してくれてます。

 

アイデアの発揮と共に必要なのが、顧客の問題解決。

 

そして確実性と偶然性の絶妙なバランス。

 

まさに、上記の「ジョブ理論」と一緒に読むと面白いかも的な一冊。

 

結局んとこやっぱりCtoCが強そうです。

 

 

 

 

 

 

2018-06-27 23.21.51のコピー

 

 

『読書という荒野 / 見城徹』

 

 

大人です。

 

見城氏の生き様も含め、大人だなと。

 

あらためて読書というものは、他人の思考や思想、そして生き様をお値打ちにのぞき見ることができるいいもんだな~と。

 

言葉を血肉にかえてこそ意味のある読書。

 

出版社社長の語る”読書”は大人であり深いっす。

 

 

 

 

 

 

2018-06-27 23.22.44のコピー

 

 

『黄金のアウトプット術 / 成毛眞』

 

 

マイクロソフト日本法人の元代表取締役の成毛氏の本。

 

氏の発言も大好きで、ちょこちょこ追ってた時に出会った本。

 

僕も非常に重きを置いてるアウトプットについて。

 

今は知らず知らずのうちに、みんなインプット過多になってるというとこも納得。

 

インプットに大した価値はなく、やっぱりアウトプットですよね~。

 

という僕のココロをやさしく肯定してくれた本。

 

 

 

 

 

 

2018-06-27 23.23.41のコピー

 

 

『夜と霧 / ヴィクトール・E・フランクル』

 

 

デジタルネイチャーからの流れで落合氏の文脈を知りたく、ダウンロード購入。

 

普段なら間違いなく出会うことのなかったこっち系の本。

 

あたらしいものを追うのもいいが、深堀りしていくのもまた楽しそう。

 

これから読みたい一冊っす。

 

 

 

 

 

 

 

社会のあらゆるところで「既存のルール」がゆるやかに変わってきている今

 

「自由でいい」という風潮がもたらす「不自由さ」

 

「人が人を統治する」という不自然さが時代性に合わなくなってきた今

 

 

自分なりの価値観やモノサシを探す旅はまだ続きそうです。

 

本って面白いわぁ~。

 

 

 

 

 

 

 

 

で、日本代表!!

 

やばいね〜。結果にコミット。最高でした。

 

最後10分、お疲れ様ということで、みんなでモグモグタイムにすればよかったのに。

 

と、にわかサッカーファンの僕は思いました。

 

「目的」と「手段」を完全に分けて考えた采配。

 

感動です。ベスト8狙ってますね。

 

生意気言ってさーせん。

 

 

 

 

さーハナキン。

 

決勝トーナメント楽しみです。

 

皆さんよい週末を〜☆ 

 

 

 

 

 

 

名称えrt未設定アートワーク

 

フレーム比率戦国時代ハンパないって

6.25, 2018

L1005464

 

 

 

今回、動画を作った時にあらためて思ったこと。

 

 

フレーム(映像)のアスペクト比について。

 

どのデバイスでの再生を意識するかによって動画の比率を制作前に決めないといけない。

 

 

 

下記は分かりやすように、慣れ親しんだデバイスの主なアスペクト比をスマホ上に表示した図。

 

 

 

ヨコノート (1)のコピー

 

 

 

 

ファーストスクリーンはスマホという大前提

 

 

テレビで再生するのか、タブレットなのか、PCなのか、スマホなのか。

 

今は”ファーストスクリーン”と呼ばれる、一番多く時間が見られてるスクリーン

 

はスマホらしいのでスマホに特化した動画や映像が多い。

 

慣れ親しんだ16:9だとスマホを縦のままだとちょっと見にくい。

 

で、横に向ける。ちょっとめんどい。

 

ユーザーの手間を考えると縦のまま見やすい設計がいいだろうと

 

僕は4:3がいいなと思う。

 

インスタ系のスクエア型もいいと思う。

 

要は、スマホが縦の状態での動画面積が、広いほうが見やすいって話。

 

しかーし、インスタのストーリーズに始まり

 

昨日から始まったインスタの新コンテンツ「IGTV」

 

9:16という縦型動画で最長で60分までアップロード可。

 

「ユーザーの手間が最小で面積最大化」

 

確かに、、と思わざるをえないが

 

どーも見にくい。w 人の目って横並びだし。。

 

慣れてないだけでしょうか。

 

 

 

分かりにくさが議論を生む

 

 

こういった分かりにくさが議論を生んで、上手に拡散していくんでしょうね。

 

さすがの緻密さです。

 

 

 

とはいえなんだかんだと面白そうな縦型動画。

 

「画質のクォリティ」は完全にコモディティ化したため、今、面白いと感じる動画は

 

完全に中身が面白い。そして、時間拘束が難しいため比較的スピーディーな展開が多い。

 

 

縦型動画だと、人物撮影がしっくりくる。

 

個人メディアの最高峰になるかもしれませんね。

 

 

ま、知らんけど。

 

 

 

 

そんなことをブツブツ考えてたら、自宅玄関前で、ネコのうんちを踏んだよ。

 

めっちゃ、クサいのよね。ネコのうんち。

 

 

 

 

 

 

さー、日本代表セネガル戦。

 

ニッポンがんばれーーーーーーっ!! 

 

 

僕は長友が好きです。テヘペロ。

 

 

 

 

名称えrt未設定アートワーク

 

“Hello new world , my name is…” 【自己紹介動画】

6.22, 2018

YouTube Preview Image

 

 

 

“Hello new world , my name is…”

 

 

弊息子の自己紹介を20秒の動画にしてみました。

 

ぜひどーぞ。

 

 

 

あゆみパイセン、お疲れっした。

 

そしてありがとう。 

 

 

 

 

L1005453blog

 

 

 

 

 

 

さーハナキン。 

 

皆さん、よい週末を〜☆

 

 

 

 

 

名称未設定アートワーク

ミニトマトとニンニクとプチベビーブーム

6.18, 2018

L1005432

 

 

 

「ミニトマトイトウ」

 

GREEN HOUSEのイサオくんが作っためちゃめちゃ美味しい岐阜県海津産ミニトマト。

 

今期も夏を目の前に入れ替えの時期となりました。

 

 

”ミニトマトを手土産に”は、カスリもせず未だ浸透の気配はございませんが

 

ご贔屓にしてくださった皆さま、本当にありがとうございました〜。

 

 

 

 

で、そのイサオくん。

 

今年からはミニトマトと同時に無農薬ニンニクも栽培開始。

 

ニンニクって、乾燥させるのに1ヶ月もかかるのね。

 

 

そして、彼の仕事用の軽トラはオリンピックナンバーへ。

 

 

 

名称未設定アートcvbワーク

 

(ブログ上のみ、ナンバーの一部を消してあります)

 

 

 

さて、私事ですが出産までいよいよカウントダウン。

 

ってことはNOT CURRYの元バイトの別府パイセンも出産間近。

 

本日、偶然会った地元後輩も本日月曜日に帝王切開で出産とのこと。

 

イサオくんとこの第二子も来月出産予定。

 

 

 

今年、僕の周りはプチベビーブームが到来しています。w

 

 

 

 

 

”Hello!! new world.  There are many means of exchange” 

 

“What kind of future do you want?”

 

 

 

 

 

 

 

名称未設定アートワーク

 

金額は十分の一、便利さは十倍

6.15, 2018

L1005422

 

 

 

自宅二階の一室を、子供部屋にすべく掃除をしていたら

 

懐かしき”年表”が出てきました。笑

 

 

 

ガラケーからスマホへ

 

 

僕が一番最初に買ったスマホは初代iphone。

 

ドコモからナンバーポータビリなんちゃらにてソフトバンクへ移行。

 

当時は自分的に使い勝手が悪く、3日でドコモへカムバックトゥーミー。

 

その翌年くらいかな、ソニーエクスペリア(アンドロイド)へ移行したのは。

 

 

ちなみに初代iphoneの日本発売は2008年。

 

そう。まだ10年しか経ってないんですね。

 

僕がスマホを手にして8〜9年。

 

今では連絡のやりとりに欠かせないLINEも、普及してまだ5年くらい。

 

 

もうずっと前からのように感じますが、実はどちらもまだここ最近。

 

 

改めて考えた時、ちょっとしたコワさを覚えました。

 

しかし、こんな便利なモノ。もう無くなることはない。

 

更に「便利」へと、別のカタチへアップデートされていく可能性はありますが。

 

 

僕がガラケーからスマホへ移行したあの時期の

 

毎月の携帯代金は4万円前後でした。

 

仕事上でもヘビーユーズしてたので、ある種経費としてそんなもんなのかなという感じでした。

 

 

それが今ではドコモキャリアでも1万円を切ってます。

 

通話料金を加味して現在ドコモのかけ放題なんですが

 

最近では仕事のやりとりにおいても、通話よりもLINEやSNSのDMに偏ってきました。

 

そりゃそーだな、と感じるんですが、お客さんは常に電話でやりとり出来る環境に

 

皆が皆いるワケではないですもんね。

 

「相手の都合に合わせる」のでしたら、それらDMのほうが良さげなのは理解できます。

 

 

で、通話が減ってきたのなら、どこかのタイミングで格安simへ移行してもいいのかな

 

なんて思ってます。(手続きが面倒くさいのよ)

 

 

そうすると遂に、携帯代という固定費が4000円前後になるわけですね。

 

 

この10年弱で40,000円が4,000円まで下がるわけです。

 

その差十分の一。

 

 

これが夫婦だったら、さらには家族4人とかだったら

 

月の固定費かなり下がりますよね。

 

年間にしたら海外旅行行けますよ。笑

 

 

 

金額は十分の一、便利さは十倍

 

 

スマホによって、分からない事は調べればすぐ解決するし

 

道順も、もはや何も考えずに目的地へ行ける。

 

 

 

思考力の鈍化、低下

 

 

頭を使わなくても生きていけるこの環境。

 

故に、答えのある「答え」にはもはや価値はないのかもしれません。

 

俗にいう「情報とスキルのコモディティ化(大衆化)」

 

 

僕は思考力の鈍化だけは防ぎたいとの思いから

 

頭の中で「EditとCreate」を繰り返す。

 

 編集と創造。

 

 

破壊と創造から、編集と創造へ。

 

 

 

 

10年が短いのか長いのかは分かりませんが

 

緩やかな変化ってのは、とても気付きにくく

 

良くも悪くも無思考で居させてくれます。

 

カエルを鍋の中にいれてゆっくり火をかけてくと

 

気付いたら茹で上がっちゃったみたいな。

 

茹でガエルのアレね。

 

 

 

 

ま、知らんけど。

 

 

 

 

 

 

 

「おっす! 質問箱!!」

 

リンク先に質問書いて「send」ボタンを押すだけっす。匿名でおっす出来るますので。

 

引き続きなんでもお題を投げてください。全力でフルスイングします。

 

宜しくお願いします。

 

 

 

 

 『おっす!質問箱!!』  ⇦ココをクリックよ

 

 

 

 

 

 

 

さー、ハナキン。

 

インプットよりもアウトプット。

 

最近僕はね、時間もお金も「稼ぎ方」よりも「使い方」のほうのセンスが

 

気になっちゃうのよね。

 

そうなのよね。

 

 

 

 

ま、知らんけど。

 

 

 

 

 

それでは皆さん、よい週末を〜☆

 

 

 

 

 名称未設定アートワーク

 

 

うなぎゴルフと居酒屋ニキ

6.11, 2018

L1005435

 

 

 

【居酒屋ニキ】

 

最近、うなぎゴルフメンバーがハマっている居酒屋ニキへ。

 

うーん、料理が抜群にうまい!! 

 

二番町って住所もカッコいい!!

 

 

一口食べた瞬間にシェフを呼ぼうと思ったのは初めてです。笑

 

セロリを使った料理を食べれば、だいたいそこのお店が分かるよね。

 

聞けば手間のかけかたが凄い!!

 

なるほど。ぬいていれる。

 

勉強になりました。

 

えっ!? エロい話じゃないよ。

 

アクを抜いて旨味を入れるって話です。

 

ま、僕はバカ舌なんで何食べても美味しいんですが。

 

 

 

 

ちなみに、けんじろーくんは週5でニキってるらしいので、けんじろーくんに

 

会いたい方はニキへ。

 

 

 

L1005448

 

 

 

で、この日は朝から定例の「うなぎゴルフ」

 

梅雨の合間の晴れ。

 

 

こんなにボールが無くなったのは久しぶりですよ。

 

スコアが120ってのも久しぶりですよ。

 

こんにちは、120。

 

いっつもね、思うんです。

 

ゴルフのスコアとボーリングのスコアが逆だったらいいのに。

 

ちなみに僕のボーリングスコアは100切るよ。

 

80とか。

 

 

ね。逆になったら最高でしょ。

 

 

 

cof

 

 

 

特技 : 陸の上での全てのスポーツが上手に出来ないこと。

 

こういった逆転の発想が、僕をポジティブに育ててくれます。笑

 

 

 

いつかテクノロジーが僕の運動音痴をサポートしてくれますよーに。

 

 

 

 

 

 

 

 

名称未設定アートワーク

 

夏の期間限定かき氷と質問箱

6.8, 2018

L1005418

 

 

 

「NOT CURRY」meets「HAU」

 

 

岐阜市のスープカレー屋さん「NOT CURRY」にて期間限定でかき氷「HAU」がオープン。

 

HAUさんといえば、あの岐阜のかき氷の名店「赤鰐」のゴッツさんから直伝で

 

学んだお弟子さんの一人。

 

そりゃ、美味しいに決まってます。

 

 

 

L1005380

 

 

L1005409

 

 

L1005415

 

 

 

早速初日にお邪魔させていただきましたが、開店前からすでにお待ちの方々がチラホラ。

 

次回は6/16日の土曜日より毎週土曜オープン。

 

以下詳細。

 

 

 

【2018期間限定かき氷 HAU】

 

 

営業日時 : 6月7月8月  毎週曜日のみ  15:00~20:00

 

場所 : NOT CURRY内  (岐阜県岐阜市薮田東2丁目5-12) ←Google mapリンク

 

 

その他詳しくはHAUのインスタまで

 

※今週の6/9(土)はお休み

 

 

 

 

そして、もう一人の赤鰐一門の「鮫麗」(サメウララ)も同時期に名古屋にて期間限定オープン。

 

 

 

【期間限定かき氷 鮫麗】

 

 

営業日時 : 6月7月8月  毎週曜日のみ  12:00~18:00

 

場所 : cafe kakao内  (愛知県北名古屋市薬師寺草木15)   ←Google mapリンク

 

 

その他詳しくは鮫麗のインスタまで。 

 

 

 

 

 

 

 

 

はい。

 

というわけで今週もいってみましょう。

 

「ハナキンおっすペペロンチーノ質問箱!!」

 

 

 

aliのコピー

 

 

 

 

むむっ!! なるほど。。

 

お土産にもいろいろな側面があると思うので、今回は

 

質問者さんに寄り添ったうえでの僕なりの見解を。

 

 

 

僕が学生の頃はまだ、そんな簡単になんでもかんでもモノが手に入るわけではなかったので

 

例えば京都への修学旅行とかでは

 

三角形のタペストリーや提灯、木刀なんかを喜んで持ち帰ったもんです。

 

東京では原宿にてジャニーズの生写真に東京タワーのキーホルダー。

 

 

 

しかし今は昔と違って、どこのモノでもインターネッツで買える時代。

 

そんな時代背景において、確かに”モノ”としてみると要らなかったりするのかも。

 

 

せっかくの旅行。限られた時間の中で探すお土産。

 

手荷物としてもかさばるお土産。

 

無駄に思う気持ちも分かります。

 

 

 

でもね、他者を想ってのお土産選び。

 

渡す時のコミュニケーションツールとしてのお土産。

 

 

いい人ぶって、そんな側面もあるように思います。とかいっときます。

 

 

ちなみに僕はあまりお土産を買いません。w

 

お返しとしてのお土産や、督促されたときのお土産は買いますが。w

 

そう考えると「エロ面白いお土産話」ってのが一番合理的かもしれません。w

 

そこにそんなん求めるのもあれですが。

 

 

ひょっとして質問者さんがお土産に感じてるのは

 

無駄=希少性がなくなってしまった

 

かもしれません。ペコリーノ&りゅーちぇる。

 

迷ったらタペストリーか提灯でも買ってやりましょ〜。

 

 

 

ご質問ありがとうございましたー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「おっす! 質問箱!!」

 

リンク先に質問書いて「send」ボタンを押すだけっす。匿名でおっす出来るますので。

 

引き続きなんでもお題を投げてください。全力でフルスイングします。

 

宜しくお願いします。

 

 

 

 

 『おっす!質問箱!!』  ⇦ココをクリックよ

 

 

 

 

 

 

 

サーはなきん。

 

エシャロットっていう、沖縄の島らっきょみたいの知ってる??

 

僕ね、あれがめっちゃ好きで、あれ食べた翌日は

 

だいたいお口のニオイやばいよ。

 

 

皆さん、よい週末を〜。

 

 

 

 

 

名称未設定アートワーク

 

欲求と報酬設計の話をネコちゃんの写真で緩和してみる

6.4, 2018

L1006414

 

 

 

 

しんたろうくんのブログがすごくわかり易く言語化されてて感動したので

 

それに便乗させていただき、さらに僕なりの考察を今日は綴りたい。

 

 

 

 

ベーシックインカムはセーフティネット(安全網)

 

 

ベーシックインカムというのは公的なセーフティネットの構想であって

 

例えば全国民に毎月7~8万円くらいを支給して最低限の「衣食住」を確保するということです。

 

賛否両論あるこのベーシックインカム。

 

それは何故か?

 

財源確保等といろいろあると思うんですが、一番身近な難しそうな問題は

 

年金受給者もその額で統一されるんです。

 

故に、高齢化の日本においては、社会実装は相当ハードルが高いように思われます。

 

 

なので、ここ最近では、民間でこのセーフティネットを成立させようと

 

頑張っている人たちが実はいっぱいいます。

 

 

「リバ邸」を代表とするシェアハウスや

 

「CAMPFIRE」のようなクラウドファンディング。

 

「SHOWROOM」「ポルカ」のような共感による投げ銭が出来るサービス。

 

 

 

合理的な「富の再分配」といっても過言ではないような

 

ある種セーフティネット的なサービスはどんどん拡大していってますね。

 

 

 

”モノ”にあふれた成熟した社会の先を見据える 

 

 

いろいろ割愛させていただきますが、お金ってのは、流動性(ぐるぐる回る)が高くないと

 

社会経済においてはよくないんです。

 

「貯金は大事!!」って、あの昭和の常識ね、実はそれで自分の首をシメてる可能性もあるんです。

 

 

 

母親の幸せは子の幸せ 

 

 

私事ですが、もうじき子が産まれます。

 

人生紆余曲折。

 

僕なんかが大して偉そうなコト言えた立場じゃないんですが

 

「子供の幸せ」を考えたとき、特に幼児なんかは本能でしか生きてないわけです。

 

食べる。寝る。遊ぶ。

 

そんな限られた欲求と経験の中で「何から幸せ」を感じるのか?

 

 

それは親であり、更には母親ですよね。

 

お母さんが毎日幸せそうなら、子も幸せを感じるはずです。

 

お母さんは大人なんでコミュニケーションも取りやすいので「幸せ」が定義しやすい。

 

 

つまり「子供の幸せ」について考えたとき、 まずは母親の幸せを考えたほうが

 

手っ取り早いということに僕は最近気づきました。笑

 

 

うちの嫁は、友達とランチへ行きまくりです。

 

妊婦ですが、いっぱい遊んでます。

 

それでいいんです。

 

 

「キッズライン」の経沢さんの思考なんて、まさにだと思うんですが

 

子供の安心と安全の確保は、まずは母親から。

 

 

嫁一番星!!

 

 

 

L1000995

 

 

 

人って自分が思っているほど、他人に興味はない

 

 

でね、実はね、誰の幸せを願うか? という話を僕はしたいわけではなく

 

利己的(自分向き)ではなく利他的(他人向き)なことが、実は自己満足につながり

 

結果、利他的なことは自分もハッピーであるのではないだろうか、と、云いたいのですー。

 

 

例えば、他者へ何かしらの価値を贈ることは、自分の中では

 

「~してあげた」という自己顕示欲求につながっているということ。

 

つまり自己満足につながっているのです。

 

 

いや~、それってみんなみんなハッピーじゃん。

 

 

もちろん、時に「〜してあげた」というのは

 

「余計なお節介」へなりかねない場合もありますが。

 

 

 

利己的な消費から得られる快楽って、だんだん薄まってきている気がします。

 

モノを消費したときや買った時の喜びって、昔よりも薄くなってきている。

 

とはいえ、利己的が悪いともモノが要らないともぜんぜん思ってない。

 

利己的、利他的、好きな方で自分の快楽を得ればいいと思う。

 

 

ただ僕は、しんたろうくんのように今は後者の気持ちが強い。

 

たぶんね、自分にとっての「報酬は何か?」を明確化できればいいんです。

 

 

 

マズローの欲求5段階説」のてっぺんに位置する

 

自己実現欲求というのは、そういったところから生まれてくるんじゃないかと思ってます。

 

 

 

 

ヨコノートのコピー

 

 

 

 

そういった人間の本質的な感情部分へのアプローチが至る所で沸き起こってる気がします。

 

昨今言われてる「資本主義経済の縮小」は、そういった現象からの流れかもしれません。

 

 

 

小さな経済圏でも流動性が高ければ廻り巡る 

 

 

流動性が上がれば、少ない資本でも回るんですよね。

 

例えば「メルカリ経済圏」なんてまさにですよね。

 

 

日本の平均年収はどーのこーの的な話は、偏りがある為

 

あまり気にしてませんが、日本で美味しく空気を吸う為にかかるお金。

 

社会保障やら税金やらの支払いは増えていくばかり。

 

 

だから僕は、ちょっと極端な話なんだけど「年収100万円」で生きる術(すべ)ってのを

 

頭の片隅においていて、そう考えるとね、しんたろうくんのブログからだと

 

「投資するものを吟味し全てを注ごう」

 

ってところになるんですが、この「吟味」ってワードにめちゃ同感で

 

モノやサービスを本質的に見る力につながってくるんですよね。

 

 

 

まー、現状とても年収100万円を目指した生き方は出来てない僕ですが

 

きっとどこかのタイミングで意味のあることになると

 

フワッとですが思ってます。

 

思考は習慣を作りますから。

 

 

 

ちなみそれは、節約をするってことではありません。

 

節約は逆効果になる恐れがあるので。

 

 

 

ちなみに「100万円」に設定してあるのには重要な意味があります。

 

勘のいい方ならすぐ分かると思いますが。

 

 

今現在ではまだ、法定通貨ベースでしか表現しようがありませんが

 

これから先、「価値の交換手段」は多様化してくると思われるので

 

「100万円」がすべての「交換可能な財産」ではないのも追記しておきます。

 

 

 

 

 

思想や問題意識の無きところに、新しい経済圏はもはや生まれないんじゃないかとさえ

 

僕は思っています。

 

 

 

人の「欲求」や「幸せ」のフェーズが変わってきた。

 

僕も強くそれを感じております。

 

 

 

 

この投稿が回りまわって僕の嫁さんの耳に届きます様に(笑)

 

そして僕に対する、世の女性の好感度が少しでも上がってモテますように。

 

 

 

 

あれ!?

 

最後に大事な部分が矛盾してしまった。笑

 

 

ファイル 2018-04-08 20 40 51

 

 

 

おっす! 一番星!!w

 

 

たぶんめちゃめちゃギターの上手い岡本くんと今週の質問箱

6.1, 2018

L1005367blog

 

 

 

はじめまして、岡本くん

 

愛知県在住の35歳。

 

 

 

お仕事は、保険販売というより、もはやコンサルに限りなく近い。

 

法人決算書も読み解けるいう、幅広い彼。

 

まずは相手にメリットを創り出すという、それは当たり前なのかもなんだけど

 

更にも一個深堀してみたいな。

 

なんつーか、

 

例えば、症状をただ消すだけのお医者さんではなく、そうなった原因を追求して

 

その原因の改善や予防をする的な、ね。

 

 

症状を消すだけでもスゴイんだが、その原因をも予防改善する。

 

 

世代も近いし、ギターという共通点もありで珈琲一杯では

 

喉がカラカラになっちゃう楽しいトーキンシット。

 

 

 

次世代の「中部経済圏構想」、若い世代を担ぐ為にもこれは面白い。

 

もうね、彼には期待しかないっす。

 

微力ながらも、何か力添えできればと、僕は思っております。

 

 

 

岡本くん、今度は呑みに行きましょ〜。

 

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、今週の「ハナキンおっす! 質問箱!!」

 

いってみましょ。

 

 

 

aliのコピー

 

 

 

ハイ。

 

隣の芝生が気になるように、ちょっと気になる他人のパンツ事情。

 

 

で、僕はちょっとゆとりのあるボクサーパンツ派ですね。

 

特にサイズ感が気に入ってここ数年は「Plotter」ってとこのパンツを愛用してます。(笑)

 

 

ゆとり感が好みのポイントだと思ってて、トランクスほどの遊び感もなく

 

ブリーフほどの1Kユニットバス感もなく、程よい風通しのよいボクサータイプが好きっす。

 

毎日、お供に引き連れるとなると細かいこだわりがでてきますよね。

 

 

そーいえば最近、ふんどしを愛用してるって方にお会いしました

 

僕にとっては全くの未体験な領域なので分かりませんが

 

そのお方がおっしゃるには、めちゃめちゃ調子いいらしいです。

 

 

あと最近だと、ファミマが先日発表した「1DAY PANTS」¥150-

 

ってのは、確かに便利だな~と思いました。

 

 

 

男性用の下着って、あまりイノベーションが起きていないジャンルなので

 

追及すると面白いかもしれませんね。

 

 

 

ご質問ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

「おっす! 質問箱!!」

 

リンク先に質問書いて「send」ボタンを押すだけっす。匿名でおっす出来るますので。

 

引き続きなんでもお題を投げてください。全力でフルスイングします。

 

宜しくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 『おっす!質問箱!!』  ⇦ココをクリックよ

 

 

 

 

 

 

 

 

さーハナキン。

 

最近ゼリーにハマってるんですが、冷凍庫で3時間くらい凍らせると

 

めちゃめちゃ程よいシャリシャリジェリーになります。w

 

 

 

 

 

皆さん、シャリシャリなよい週末を〜。

 

 

 

 

 

名称未設定アートワーク