KOGISO SHINSUKE

毎日がエブリディ

KOGISO SHINSUKE

後厄来訪

11.24, 2014

shujutu1

 

前回ブログを書いてから、僕自身にまぁまぁ大変な事が起きて、それもまぁまぁ落ち着いてきました

 

決してブログをサボってたわけではありませんよ。サボってたわけではない。2回書きました。大事な事なので。

ちなみにfacebookは投稿・閲覧などをやめてもなんら支障はありませんでした。

facebookを通じて仕事の連絡があったりするので退会はしませんが、まぁなくても困らんです。

かといってやめたから何かが劇的に変わるわけでもなく、「別に」といったところです。沢尻さんです。

twitterは続行中です。よろしくです。

 

さて冒頭に書きました「大変な事」です。

僕も42歳です。「厄年?何ソレ美味いの?」って感じでここ数年来たわけですが、やってきました、後厄の最後にデカイのが。

病は突然やってくるんですね。

今まで一度も大きな病気をした事がありませんし、入院経験もなし。骨折すらした事がない健康優良児だったんですが、

9月の末日に救急車で病院に運ばれました。症状としては「息が浅くしか出来ぬ」というものです。

 

思えばその前々日の夜に麻雀をやってましてね、対面の某有名カキ氷屋の店主さんの山から牌を取ったその時に、

胸の辺りで「プスッ」って音がしたんです。その後ズーッと胸焼けのような感じが続いてたんです。直前に食べたタコヤキが原因と思ってたんです。

翌日もズーッと胸焼けのような感じが続き、あのタコヤキにあたった・・と思ってたんです。

んで当日、朝起きたら息苦しい。タコヤキめ。と思ってたんです。

 

時計を見ると朝の5時半。日曜日でしてね。病院は休み。休日の病院も8時半からしかやってねぇ。

ちょっと悩みましたが、このまま3時間待つのはしんどいなと、ヨメに救急車を呼んでもらいました。

僕は着替えて、階段を下り、家の前で救急車を待っていました。

 

普通に考えて「息が出来ぬ」って言うのは肺の病気だと思うんです。僕は肺に穴が開く「気胸」って病気だと思ってた。

あの麻雀の時のあの音・・あれはまさに肺に穴があいたんやと。救急車の中でそう思ってた。

救急車の中では酸素マスクをあてられた。すると途端に息苦しいのが直った。

いろいろと検査的な事をしてもらいながら、病院に向かう。

救急隊員の緊迫したやりとりや雰囲気、ERってドラマで昔見たなぁって思ってた。僕自身会話も出来るし、トイレ行きてぇと思ってた。

 

病院に着くと救命救急のお医者さんが待ち構えてくれて、僕は診察台の上で更にいろいろ検査された。

でも僕は「気胸」って病気だと思い込んでいたので、何となく余裕だった。大変な病気だけど、命にかかわる事じゃない。

しばらく仕事も休んで、ゆっくり直そうとか思ってたら、お医者サンが一言「気胸じゃないな・・・」と言った。

驚いた。うそだぁと思った。「気胸」じゃないってじゃぁ何よこれ・・息苦しいし。僕は一体何の病気なんだ?ちょっと心配になった。

さっきから酸素ボンベのサイズが3段階くらい上がって、今ではめっちゃデカイボンベになってるのも気になる。

 

しばらくすると、循環器科の先生(女性&美人)がやってきて、エコーで僕の胸の辺りを調べ始めた。

1分ほど検査して、先生(美人)が言った。

「あ、これ手術ですね。手術でしか直せません。早ければ今日にでも手術します」と。

 

僕が一体ドコの手術?と思うやいなや、続けて先生(美人)は言った。

 

「心臓です」と。

 

しんぞう・・?なにそれこわい。

衝撃で言葉が出なかったけど、何故か僕は笑った。

情報過多

9.22, 2014

fly

 

1ヶ月ってあっという間ですね、この1ヶ月は夏休みがあったり、ちょっとした旅行にいったり、仕事してたり、YUKIのニューアルバム「FLY」が発売されたり、それなりに充実してました。

お久しぶりですコギソです。お元気ですか?僕は元気です。

 

現代社会における高度情報化の波は、普通に暮らしてるだけでキャパ以上の情報が入ってきます。

ニュースだったり、SNSだったり、世界の事や自分の周りの細かい事まで、ほとんどがリアルタイムにガンガンやってくる。

んでSNS、俗に言うfacebookだとかtwitterとかはやってみるともうね、すごいんですよ。意図して無くてもいろいろ知っちゃう。

 

最近この情報の波が大きすぎて疲れませんか?んでそのやりとりに費やす時間多すぎないですか?

僕はちょっと乗り切れない感じになってきたわけなんですよ、波に。ビッグウェーブに。

 

「世の中、知らない方が良い事もある」

 

「言いたい事も言えないこんな世の中じゃ、POISON」

 

かつての偉人や反町隆史が残した言葉だ。この言葉たちを今一度見直す時期ではないのか。

 

僕はfacebookもtwitterもやってますが、最近なんだかなぁと思うことが多々ございましてね、そんな時に下の動画を見ましてね、

YouTube Preview Image

スマホを家に忘れた女の子の1日。客観的に見ると、みんなでいるのにスマホに夢中ってなんかちょっとね。

スマホとかSNSを否定するわけではないですが、ちょっとほどほどにしないとね。いろいろ見失う前に、POISON。

 

ためしに自分のfacebookを1ヶ月見るのも投稿するのもやめてみようと思う。ブログはがんばります。

模型製作

8.19, 2014

pramo

 

趣味のひとつにプラモデルがある。全く興味のない人には面白くないです。

ちなみにヨメさんは全く恐ろしいほどにプラモデルに関心がない。趣味なんてそんなもんだと思います。

小学生の頃に愛読していた雑誌「コミックボンボン」に掲載されてた「プラモ狂四郎」って漫画に影響受けてガンプラ(ガンダムのプラモデル)

を買ったのが始まり。ガンプラ発売日には駄菓子屋に列を作って買い求めました。シャアザクとボールの抱き合わせ商法に涙したりもした。

 

中学生の時にはお年玉で初めてのエアブラシ(塗装用の道具:塗料を噴射して楽に綺麗に塗装できます)を購入。それからは車・バイク・戦車・飛行機・ロボットなどなど、あらゆるジャンルのプラモを作ってた。

とはいっても作るのが上手なわけではなく、作るのが好きなタイプ。だから作ってもそんなに愛着がなく、完成品を友達の誕生日プレゼントにしたりしてた。喜んではもらえなかったけど今思えばそりゃそうだと思う。

 

そんな感じで大人になってもスキをみてプラモ製作をしてます。

昔のようにエアブラシでシュッシュッと部屋の中でやると塗料が散ったり、臭いが付いたり大変なので部屋の隅で小さくなって、筆塗りで仕上げてます。

最近作ったプラモの画像。マシーネンクリーガーのシーピッグってやつです。

 

左から 「仮組み」 「塗装後」 「デカール貼り後」 です。デカールは水シールみたいなやつ。

p-1

 

んで完成。中にはボブも乗ってます。

p-2

 

作っても飾るとカツオ(ネコ:オス3才)に壊されるので箱にしまいます。

そもそもコレを飾る場所ってどこなんだろう。世のプラモ製作者に問いたい。

夏来思出

8.4, 2014

k-swiss

 

夏が来ると思い出す。誰もがそんな思い出を1つや2つ持ってると思う。

僕がこの季節になると思い出すのは高校2年の夏休み。バイトに明け暮れた時の青苦く強烈な香りの思い出だ。

 

その年の夏休み、僕は同級生3人と地元にある耐熱ガラス製造工場でバイトをした。学校へは届け出ずモグリで雇ってもらった。

ガラス工場は清潔だけど成型するための大きなトンネル窯があり、窯が稼動してるとホントに暑かった。

仕事は単純作業が多く、窯から出てきたガラスを布で拭いたり、在庫の運搬や社員さんの雑用手伝いなど、工場内で呼ばれたら何でもやった。

それでも何も教えられてない僕らの出番も限界があり、時間を持て余したりした。

空いた時間には広い敷地内でフォークリフトを乗り回したり、尾崎ばりに不良品のガラスを壊して回った。要は遊んでた。

 

そんなバイトの休憩時間、同級生4人で色々と話してるうちに「誰の靴が一番クサイのか?」って話になった。

暑い職場の高校生男子。毎日同じ靴を履いてる。臭くないわけがない。

井沢(仮名)が言った。

 

「俺の靴、めっちゃクサイで。絶対一番クサイ!」

 

何故か誇らしげに、そして自信満々だ。僕も強臭には自信があったけど、井沢が靴を脱いで手にした瞬間、あたりに漂う異臭に閉口した。

えっこの距離でこれ?正直ビックリした。他の2人も眉をひそめ、井沢のK-swissを凝視してる。

 

協議の結果、とりあえず井沢は「靴がクサイチャンピオン」となり、検証の為、井沢を除く3人のうち1人が臭いを嗅いで、いかほどのものかを確認する事になった。そして僕はジャンケンに負けた。

 

僕はジャンケン負けた悔しさと、ここでひるんでは男が廃ると、井沢のk-swissを顔直前まで近づけ、思いっきり臭いを嗅いでみた・・・。

 

仮に「匂いで人は殺せるか?」と質問されたとしよう。あなたはどう答えますか?僕は即答します「殺せるよ」と。

あとね、理科の実験のとき試験管の匂いを嗅ぐ動作ってあるじゃないですか。手で仰ぐやつ。あれとても大事。

 

冗談抜きでめまいがして、脳を直接殴られたような刺激の後、意識がどっかへ連れ去られそうな感覚。頭の中で危険なアラームが鳴り、僕はたまらず膝から崩れ落ちた。

これには井沢本人も驚いたらしく、その後自分の靴の臭いを嗅いでいたが、本人は免疫?があるらしく、崩れ落ちる程の衝撃はないようだった。

僕はその日以降2~3日ずっと体調不良となった。

 

それからというもの僕らの前にちょっと臭うものが出現すると「井沢のk-swiss」より上か下かが臭いものの基準となった。

しかし高校卒業まで「井沢のk-swiss」を上回る臭さに出会うことはなかった。

 

そんなバイトの最終日、1ヶ月分のバイト代をもらう直前、社長から一方的に時給を下げると宣告され、文句を言うと「学校に連絡する」という汚い大人の手口を使われたので、僕らは倉庫の片隅に井沢のk-swissをこっそり置いてくるという臭いテロを行った。

自己贈物

7.6, 2014

manga

 

先日誕生日を迎えまして、めでたくもないのですが無事42歳になりました。

まぁ、なんですか、生んでくれた両親と世話になった仲間(ダチ)にマジ感謝!イェーー!sey HOO!なわけです。

 

最近は特にプレゼント的なものもなく、せっかくなんで「自分にご褒美」っていう30代ゆるふわモテガール(女子力UP中!)感覚でアマゾンさんや漫画全巻ドットコムさんにて自分宛に漫画を発注しておきました。

大人買いです。大人ですから。んで「自分にご褒美」は以下の4作の漫画になった。

 

「きりひと讃歌」 手塚治虫作 ・子供のころに読んで、ちんぷんかんぷんだったのが今読むと超名作。ホントに面白い。

 

「自虐の詩」 業田良家作 ・何が面白いんだろうの4コマ漫画。でもだんだんと癖になり2巻目を読み終える頃には涙する。

 

あと2作は誕生日を迎えてちょっと感傷的に己を振り返ったときに、子供のころ自分は何になりたかったんだろうと思い返した。

科学者、刑事、殺し屋、探偵、宇宙飛行士、総理大臣、コンピュータ技師・・などなど。

今年の誕生日はその中で「宇宙飛行士」をテーマに漫画を選んでみた。選んだのが2作。

 

「プラネテス」 幸村誠作 ・緻密な画と設定でかなりリアルに「宇宙」を感じる作品。宇宙における社会問題とかも現実的で良いです。

 

「星を継ぐもの」 JPホーガンX星野之宣 ・JPホーガン原作の小説をアレンジした漫画。これはヤバイ。超面白い。

 

この歳になって漫画を買って喜んでるようじゃダメな事ぐらいわかってるけど、面白いものは面白い。

あとなんだろ、漫画から得る知識って多くないですか?僕は上記4作の漫画を読んで42歳で初めて知る事柄がいくつもあった。

面白くて勉強になる、ホント漫画はいいねぇ。

 

今、歴史漫画の金字塔「三国志」横山光輝 全60巻、買うかどうかホントに迷ってます。

美覇拾壱

6.15, 2014

miha

 

 「ミーハー」について書きますよ。ミーハーをテーマにSignaLブロガーのみなさんが下記の順で書いてみえます。

 

しんたろうくん → ②ヒロキくん → ③しんたろうくん → ④大月さん → ⑤すーさん → ⑥じゅんこさん

→ ⑦しんやくん → ⑧チャルさん → ⑨高山さん → ⑩キタちゃん → ⑪僕

 

てな感じで僕とこ回ってきた。キタちゃんよりご指名頂きました。もう上記の記事にリンク貼っただけで何も書いてないけど満足です。

ところでキタちゃんって下の名前、「ゆき」なんだ。へー「YUKI」かぁ・・。「YUKI」なんだねぇ・・・。「YUKI」ねぇ・・・。

 

正直、「ミーハー」って言葉は英語だと思ってた僕は、その意味もよく知らなかった。何となく軽い感じでチャラチャラした感じがあるだけの

フワフワとしたイメージしかなかったので、他の人と同様wikiってみた。ミーハーって日本語なんだ。

んで昭和一桁のころからある単語「ミーハー」。その語源を知って軽く衝撃を受けた。

不二子ちゃんが石川五ェ門の元カノだった事や、一青窈が台湾5大財閥の娘って事を知った時と同じぐらいの衝撃だ。

みぃちゃん、はぁちゃんて、何だよ。

 

その意味を理解して思いました。

残念です。これはムリだわ、僕にミーハーな話ないです。ミーハーってあれじゃん、僕と対極の人じゃん。

ほら僕はご存知のとうり、バリバリの硬派ですし、おすし。

昔からマンガで男塾とか硬派銀次郎とか愛読してたし。車田正美大好きですし。最近じゃ進撃の巨人とか読んでるし。

芸能人の一挙手一投足や流行モノに逐一感心持ってる程暇じゃないんですよ。

理解できないですね、ミーハー。ハマちゃん浮気ばれて面倒臭そうですね。

 

そもそも僕は昔から好きな女性アイドルとかもそんなにいないんです。

早見優、斉藤由貴、高岡早紀、ラ・ムー、小泉今日子、中森明菜、中山美穂、宮沢りえ、浅香唯、仙道敦子、星野ひかる、小川範子、

森高千里、高橋由美子、相原勇、堤さやか、小林ひとみ、広末涼子、YUKIぐらいしかいません。

しかも今現在、ファンクラブに入ってるのはYUKIだけ。

ほら全然ミーハーじゃない。繰り返すミーハーではない。

 

ミーハーな実体験もほぼないです。昔、峰竜太さんに会ったときサインもらいました。いい人でした。サインは失くした。

ちなみにヨメはパリで松嶋奈々子に遭遇するという経験があるそうです。超羨ましい。

 

次は「大人なミーハー」を是非教えて頂きたいと思い、BABOの柳原さんにお願いします。

日々戯言

6.4, 2014

ZARE

 

2014年も上半期最後の月となりました。

とはいってもまだ6月。なのになぜこんなに暑いのか。本日金華橋のとこにある温度計では34度を表示してました。

昔から暑さとと寒さと痛みがとても苦手です。

 

暑くて寝れないのでブログ書いてるんですが、ここ最近はなんだかバタバタして面白いことなんもないねぇ。

あ、そういえばYUKIのコンサートツアーチケット見事当選しました。ファンクラブ先行なんで外れたら泣いてた。号泣してた。

来年1月が今から楽しみです。

日頃の行いって大事!ってこういうとき思うんですが、日頃の行いがそんなにいいとも思えない。関係ないですね、行い。

 

先日の休みの日にブラッと1人でツーリングに出かけました。

バイクって初夏か秋ぐらいしか快適に乗れない乗り物なのでこの季節を逃してはイカンと思いちょっと近場まで。

快適に高速を飛ばして、頭の中にはイージュー☆ライダーが流れ、風と一体になった。気分はまるでボビー。

 

高速のSAにて休憩してると、遠足でやってきたと思われる小学生の団体バスと一緒になった。

一息いれて、ケータイいじって、缶コーヒー飲んで、そろそろ行こうと立ち上がってバイクの方を見ると、バイクは小学生に囲まれていた。

 

「センセ、写真とって!バイクと撮って!」

「オレも!オレモ!」

 

僕のバイクは小学生たちの記念写真のネタとなっているようだ。カメラをバイクと生徒に向けて構える先生らしき人。

それを見たトイレ帰りの新たな集団が「僕も撮って!撮って!」と後に続く。

 

あのですね、完全に姿を現すタイミングを見失いましてね。持ってたヘルメットを目立たないようにちょっと地面に置いたりしてね。

いやね、うれしいんですよ、自分のバイクが「かっこいい」って言われてるわけですから。

でもなんだか、小学生相手でも出て行くのが恥ずかしい感じがあったのと、せっかくの思ひ出タイムを邪魔しちゃ悪いかなと思って

飲みたくない缶コーヒーをもう一本買ったんです。

 

かれこれ10分ぐらいでしょうか、小学生たちもまばらになってきたのでそろそろとバイクのトコに行くと、写真を撮ってた先生が

会釈してきました。「どうもすいませんでした」と。僕も「いえいえ、どういたしまして」と返しました。

でもどういう顔したらいいかわからなかったのでとりあえず笑っといた。シンジ君も言ってたし。

 

エンジンを軽やかにかけ、発車する際にふと隣のバスを見ると、社内の小学生たちがみんな手を振ってる。

これは答えなきゃいけない。僕はスタートしながら左手をさっと上げ、敬礼のような感じで手をかざした。

SA出口前でコケそうになった。危なかった。マジヤバかった。

 

お子さんの遠足写真に赤いバイクと一緒に写ってるのがあれば、たぶんそれ僕のバイクです。

幸福十個

5.24, 2014

10ko

 

「お久しぶりです。仕事の関係でしばらく日本を離れてました」

って言ってみたい最近です。5月ですね。ちょっと暑いくらいです。

 

母の日も終わり、今日5月24日は大安でお日柄もよく、各地で新規開店話がありました。

思えば昨日まで怒涛のスケジュールにて装飾のお仕事をこなしてた毎日。

久しぶりに熱中時代な感覚を味わえて楽しかった。ビバ!水谷豊。

 

場所が名古屋だったので、車でiPhoneに録音してあるラジオ番組を聴きながら高速道路で日参しました。

そのラジオ番組の中で、「人間生きていれば1週間に10個ぐらいは小さな幸せがある、その10個を教えて」

といったようなコーナーがあり、とても面白かった。(何の番組かわかったあなた、一緒に飲みましょう)

僕も運転中、眠くならないようにここ最近僕に起こった幸せを10個思い出してみた。

 

 

1.9月に大好きなYUKIのニューアルバムが発売決定。さらに2年ぶりの全国ツアー開催。早速申し込む。うれしい。

 

2.パイナップルを食べると便通が良くなる事を発見。うれしい。

 

3.乾燥肌に悩んでいたのだが、ロコベースってハンドクリームが僕によく効く事がわかった。うれしい。

 

4.カツオ(ネコ・オス3才)が膝の上で寝た。重い。うれしい。

 

5.年下の友人がコンパに呼んでくれた。うれしい。

 

6.近所のマックスバリュでレジのおばさんに財布を褒められた。うれしい。

 

7.行方不明だった靴下片っぽがベッドの下から発見された。うれしい。

 

8.「あんた、おじさん臭いよ」と言われるも、「ヤキソバの臭いがする」からはランクアップ。うれしい。

 

9.忙しかった為、いろんなトコで「やせたね」といわれる。うれしい。

 

10.全然更新できなかったこのブログ更新をやっと更新できた。うれしい。

 

 

ざっと上げてみました。なにこれ、意外と楽しい。そしてポジティブになれます。是非やってみてください。

人生なんて小さな幸せをコツコツと積み上げてゴールするもんなんですよ。よくばっちゃいけないんです。

 

来週のtotoBIG、 当たらねぇかなぁ。

御母之日

4.30, 2014

mother

 

 5月11日(日)は母の日です。そうです、母の日です。

花屋さんが年間で一番忙しいといわれる母の日です。お母様に普段言えない感謝の気持ちを伝えてみてもいいんじゃないでしょうか?

お子さんのいるあなた!奥様も「お母さん」ですからね!母の日該当者ですよ!なんとかしないと!

ちなみに、ちなみにですよ、nii-Bってお店でも母の日のお花、注文受付中ですって!あらまぁ、なんということでしょう。

お早めのご予約がよろしいみたいですよ。

 

以上宣伝です。よろしくお願いします。

 

 

「普段はお店にいるんですか?」

「一体お店で何してるんですか?」

「サボってるっしょ?」

「オーナーの女性の方いらっしゃいますか?」

「42?ウソ?ヤダ!みえな~い!30代かと思った~~!私も飲み物頂いていいですかぁ?」

「バイトの男の人に伝えたんですけど・・」

 

上記、人からよく言われます。僕自身の、まぁ~貫禄のないことないこと。特に最後のは、お店には男は僕しかいないですし。

貫禄って40代過ぎたら自然とついてくるもんだと思ってた。でもついて来たのはぽっこりおなかと加齢臭だけだ。

ほしいなぁ貫禄。妙に浴衣が似合ってさ、真っ黒にゴルフ焼けしてさ、歯が白くて、なんかゴールドと葉巻、んで、ゲハゲハ笑う貫禄。

ほしいなぁって思う最近です。

 

服装もですね、僕が無頓着なもんですから最近は自ら「浪人生ファッション」を公言し、「23浪中です、テヘッ」をネタにしてます。

もっとこう、モノトーンのシックで大人っぽい服装にしないといけないのかなぁ、エグザイル的な。似合わないよ。まぁいいや。

 

本来なら、貫禄ってその人が積み上げてきた人生、そう人生の「重み」みたいなもんがじんわりと、油染みのように雰囲気や言動から

にじみ出てくるようなものだと思うんですよ。

高倉健さんですよ、不器用なんすよ。

柴田恭兵さんですよ、GETDOWNすよ。

 

そういった感じのものが自然と初対面の方にもなんとなく伝わる方法とか手段をお持ちの方は是非教えて頂きたい。

名人落語

4.14, 2014

rakugo

 

落語が好きです。

昔は着物着たおじさんが、座って昔話をおもしろく話すってくらいにしか認識してなかった落語。

30代の後半から妙にハマりまして、僕のiPhoneの中のミュージックは半分ほどは落語が入ってます。

主に配達する車の中で聴くんですが、落語の良いところは何度聴いても面白いところです。

 

もともとは立川志の輔師匠(ガッテンの人)の落語を聴いてからファンになりました。おもしろいんですよ。上手いんです。

落語は古典落語と新作(創作)落語に分けられて、前者は江戸時代から語り継がれてきたもの、後者は昭和に入ってから創作されたものとなります。

 

新作落語は登場人物が現代の人の話も多いので、これから落語を聴きたいって人にはオススメです。

いろんな人の落語を聴いてみると、やっぱり名人と呼ばれる人ってのは上手だな~と笑う前に感心します。

ちなみに棒が一番最初にハマった落語が志の輔師匠の「はんどたおる」って現代落語です。

 

長いので時間のある方に是非。

「はんどたおる」

YouTube Preview Image

 

2年ほど前、あるツテを使って志の輔師匠と一緒に食事をした事があります。はい自慢です。

とても礼儀正しく、腰が低く、サービス精神旺盛な方でした。ガッテンガッテン。

 

他に僕の好きな落語家さんは、桂枝雀さん、古今亭志ん朝さん、柳家喬太郎さんです。