10.22, 2013
ここ最近の頂き物。
ありがとうございます。

ミニーちゃん、絶品ラスク、上品な懐石ランチ、スイスのチョコ、etc..。
お土産もプレゼントも、選んでもらう過程で僕を思い出してもらえてること、
そこにキュンとします。
いい子ぶった発言は、かえってまわりの人々をクールにしてしまうもんですが、
それはそれで、しょうがない。感情の優先順位は人それぞれですもんね。
でもね、熱くてダサイと思ってたものを、いつまでも認めないでいることはダサイのね。
これ、若いうちに気づきたかったなぁ。
素直に、キュンとした方が気持ちいい。
うーん、うまく言いたいことが言えてない。。
あはっ。
10.21, 2013
ドキュメンタリーって、恐いです。
一気に好きになったり、その逆にいったり。

で、恐る恐るチェックの末、、現状維持。
スポットライトを浴び続けるってのは、大変ですね。
勝ち気な性格も想像してた範疇。
アイドルにルックス以上、以下の情報、昔は必要なかったのに。
基本、ブラウン管の中のアイドルは、かわいけりゃぁよかった、
という解釈を今後も貫きたいところです。
トイレも行かなきゃ、オナラもしないとかね。
そーゆー、あり得ないことに敢えて寄りかかる感覚、
すごく楽しかったなぁって。
どーでもいいですか、どーでもいいですね。
ただね、情報過多ですよ、何かと。
知らないほうが楽しめることもたくさんある、って話。
さっ、週はじめー。
台風直撃無しよ。
10.19, 2013
本日、大安吉日、ご近所にまた魅力的なお店が誕生しました。
Qちゃんらしい素敵なお店です。おめでとー。
お近くに来られた際は、みなさま、ぜひです、ぜひ。

OPEN初日、karakaran*さんのお花いっぱい。
MEGUさんのつくるお花は、相変わらずセンス抜群。
で、でね、しんくんの文才っぷりにも度肝を抜かれてます。。くーっ。
本サイトOPENも含め、あわただしかった一週間の終わり。
疲れたけど、このバタバタ感、頭パンパンな感じが、やっぱり好き。
さっ、週末。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
SignaL 3S 、明日10月20日(日)は定休日のため
休業させていただきます。
ご迷惑をおかけ致しますが、何卒よろしくお願い致します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
10.18, 2013
マイメン、かんちゃん&とぉーくん。
小5と小1のワンパク兄弟。
小遣い握りしめて、ご来店 & ご購入。
サイズでかいのに、「ぜんぜん、ありっしょ」って。。優等生。


ただね、あんなにため口で接してくれてたかんちゃんが、
成長とともに敬語に変わっていくのは、正しい反面、ちょっとさみしい。
知人の子どもでもなく、優しいおじちゃんでもなく、
友達って思ってっからさ、こっちは。そこんとこよろしく。
ランドセルのステッカーカスタム。先生に注意されたら、
「友達助けて、何が悪い」つって捨てゼリフだけ決めて、
素直にステッカーを剥がすよーに。
いつもありがとね。嬉しかったぁ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
このネタ、フライングやろがー。
オレがあげたかったのに。。
10.17, 2013
順当にW杯決めて来ましたね、ベルギー。
2年程前から再三アナウンスさせていただきましたが、
想定内を簡単に振り切ったモンスターチームに成長。

移籍市場の話題なんて、もはやベルギー出の選手ばっか。
コンパニ・アザール・フェライニ・ベンテケ・ミララス・ルカク…。
中盤、前線はご存知の通り恐ろしい布陣。でね、DFがまた素晴らしい。
あと、控えも豪華。
今なら、スペインやドイツより強いよね。
ただ、ユニフォームが、ダサイ。。
なんとか見つけた欠点がそれ。 ふぅ。
11月の日本vsベルギーは、全サッカーファンのお楽しみマッチ。
しかし心配ですよ、今の日本代表。 胃が痛いし。
10.15, 2013
先日、スープカレー視察で、こちらの3人と北海道へ行ってきました。
2泊3日、四六時中一緒に居て、実のある話は、一切無しよ。
でもね、ひたすら笑ってたから、実のある時間なのね、これ。



その土地らしい景観写真はもちろん、人が写ってる写真も好き。
レシピや味覚を超えたヒント、つかんだよーな、でもないよーな。
どうでしょ。名店が生まれる予感だけは確実にしてます。。
10.14, 2013
夜な夜な僕の愚痴に付き合う男子2匹。
聞き上手なうえに、反論もなし。かわいい奴らです。


休日だけは、日頃のお返しに外遊び。
夕方からは、ぶるっときますが、上着忘れても、走って解決。
あいまいで、いい季節。
10.13, 2013
こんにちわ。6年間続いた「SignaL」が、本日「SUTER by SignaL」として
リニューアル致しました。いつも閲覧いただいているみなさま、本当にありがとうございます。
ここにお集り頂いたBLOGERのみなさんが、
達成したい何かを明確に共有してるわけでは、ありません。
ビジネスでは、明確なビジョンを持って、それぞれの持ち場で不撓不屈な毎日を送るみなさんです。
この場では、もう少しお気楽な側面も見せて欲しいのが本音。
あの人の言葉を借りて言えば、「まかない飯が食べたい」とでも言いましょうか。
BLOGERの人それぞれの本業が、本メニュー。まかない飯って、普段お目にかかれないけど、
ぜひ食べてみたいもの。この場では、BLOGERの人の「まかない飯」が食べれちゃうというね、。
わかりにくいか。
僕自身、「おーい、今日遊ぼうぜ」つって、無目的に遊んでた、あの頃の感覚を優先させたい。
そこには、下心も目的も無かった。そして、ストレスも。
みんなが何となく共有してるモラルとほんの少しの制約があっただけ。
やっぱり、後からついて来るものにも、大切なことがいっぱいだと思うのです。
だから、続けます。やりたいから、やって。んで、続ける。
まるで、子どもですね。 そっ、それが、唯一はっきりしたコンセプト。
子どもになろう。
「捨てる」と書いて、「SUTER」。
大人を捨てれる人を「SUTER」と呼びます。

僕にとっては、SUTER が STAR。
この場にお集りいただいた人は、そーゆー人ばっか。
気になる人が居たら、ぜひBLOGを追っかけてみてください。
SUTERの情報や日常が、誰かの行動のきっかけになれば、嬉しい。
これ、本気で思ってるし、今までで学んだこと。
結局、愛だろ、愛。 って、堂々と言える人達に囲まれてることに、
まだまだポテンシャルを感じています。
これからも、SUTERをふらっと覗き見しに来て下さい。
そして、覗き見もそこそこに、みなさんと実際に会える場に恵まれることを信じてます。
んで、きっと、この先、いろんなSUTERと出会えるわけ。
楽しいね。
長い上に、湿度高い。。あはっ。
BLOGERのみなさま、閲覧者のみなさま、これからも何卒よろしくお願い致します。
リスタート初日、多少の力みは、お許しください。
★ SignaL リニューアル記念NEWS!
■special thanks
いつも近くで支えてくれるBLOGERの皆さん、惜しみなく技術サポートくださるBABOさん、立ち上げ時の恩人平野くん、広告協賛くださる皆様、
僕の人生に関わってくれる皆々様、そして閲覧者様々。。and more…