101回目の甲子園
8.4, 2019
さっ、今年もいよいよ。
これがはじまると本格的な夏を感じます。
強豪、古豪もそろい踏み。
行きたいな、甲子園。
3日目、6日目あたりは贅沢や。
サリュー。
8.3, 2019
煮詰まる度に読んでるバイブル。
本棚から引っぱり出して、一体何回読んでんだろ。
①と②、どちらでも構わない。
で、結局なんで煮詰まってたか忘れる。
まさにバイブルや。
お盆前、なんか焦るんよ。
サリュー。
8.2, 2019
次女もフィールドホッケーはじめた。
部活がある日はバスケで部活が無い日はホッケー。
勉強が大嫌いな彼女が
少しでも勉強をやらなくても済む方法を考える能力は、高い。
にしても、子ども6人にコーチ6人。贅沢。
サリュー。
7.30, 2019
決まりましたね、岐阜代表。強かった。
ユニフォームも最強。
知人の子どもや長女の友達や幼なじみが、
各県の各強豪校にいたもんで、今夏の予選は気持ちが入ったよ。
愛知では東邦のじゅり君、星城のかんちゃん、お疲れさま。
岐阜大会は、もはやどこを応援して良いか迷子。
そして京都大会。京都国際のエース、ミオ君。決勝で惜敗、惜しかったぁ。
プロ注目の本格派。大きくなったね。
おせじ抜きで、みんな格好良さしか無かった。
おじさん、たくさん感動しました。
そして、野球のファーボールすら知らなかったうちの長女が、
毎日スマホで高校野球のLIVE中継を観ている姿にビビってます。
今朝も、
「その試合、誰か知り合い出とるんけ」と聞けば、
「出てねーし」とのこと。
スポーツの力ってすごいわ。
サリュー。
しばらく甲子園行けてないから、行きたいな。
7.29, 2019
しょーた、勢いで車買いよった。
ミーと同じ車。でも、ミーよりぜんぜんグレードが上のモデル。
年収も車も後輩に抜かれた週末。
んにゃろー。安全運転しろよ。
サリュー。
7.27, 2019
無敵艦隊、Sony Bravia 女子ホッケーチーム、
グッチっち(左_キャプテン)と、ななえっち(右_副キャプテン)とおそろっち。
そして、東京五輪を控えた2019シーズン。
今年も全日本社会人リーグ、全日本実業団、全日本選手権、日本リーグの
4冠達成、やっちゃってーね。
日本リーグの決勝は見に行きたいな。
もともとNOT CURRYのお客さまからはじまったご縁。
すーさん、谷ちゃんありがとー。
トップアスリートの友だちが出来るなんて最高の幸せです。
しかし、ほれぼれする筋肉。
いつか彼女たちに腕相撲で勝つことが僕の夢です。
サリュー。
7.26, 2019
行ってきました、バルサ vs チェルシー @埼玉スタジアム。
5万人を超える大観衆の中、記者席の真上、最高の席で観戦。
プレシーズンということもあり、やや塩試合だったのは否定できませんが、
はるか遠くの存在だったモンスター達が目の前でフッボールをやっている光景は、
冥土の土産になりました。
で、試合終了直前のラキティチのミドルシュート。
全身鳥肌いただきました。
ランパードのオーラも半端なかったよ。
バルサBIG4に加え、カンテまで不在だったのは悔やまれますが、
機会があれば再度行く理由を残してくれたことは感謝するよ。
サリュー。
7.23, 2019
申し訳ございません。
7.23火曜日、7.24水曜日は、外出業務のため
SignaL事務所不在となります。
木曜日からはおりますので、どうぞよろしくお願い致します。
サリュー。
7.21, 2019
結局、仕事そっちのけでTVにかぶりついてました。
すいません、でも仕事さぼって良かった。
調整段階とはいえ、チェルシーですやん。
トップギアに入ってるフロンターレの力量を見せて頂きました。
憲剛はね、さすがですよ。さすが、ヨーロッパのサッカーオタク。
いなし方がすごい。相手が疲れて来た時だったし、余計に憲剛の良さが見れたね。
ミー的には、得点シーンのアシストよりも、
その前の一列飛ばした同サイドへのフィード。あれ、やばかった。
さ、これでチェルシーも増々バルサ戦はガチで来るよ。
楽しみやー、楽しみすぎる。しっかり生で確認してきます。
カンテ、出て欲しいなぁ。で、プリシッチも先発で見たい。
それにしても、田中碧、強いし上手いし、いいボランチだね。
サリュー。