「この世界の片隅に」と先週の子ども弁当4
5.15, 2017
柳ヶ瀬で映画「この世界の片隅に」を観てきました。
のんさん、片淵監督、真木プロデューサーのトークショーとともに。
のんさん、めっちゃかわいかったです!!
映画史に残る素晴らしい作品でした。
時間が経つにつれ、じわっ、じわっとしみてきます。
戦争を描いた映画だけど、
基本、クスッと笑えるほのぼのとした世界。
そこがまたいい。
あと3回くらい観ないと、監督が細部にまでこだわった想いがきちんと把握できない。
上映期間中にまた観に行くつもり。
・・・・・・・・
先週の子ども弁当
・・・・・・・・
5/1(月)
ロールキャベツ、春キャベツのサラダ(夕はんの残り)、タコときゅうりの酢のもの、
鶏から揚げ(夕はんの残り)、しらす入り卵焼き
5/8(月)
ナスの豚ミンチ&クリームチーズはさみ焼き、アスパラベーコン巻き、味付け卵、
ぶり大根(夕はんの残り)、和風ピクルス、たらこ混ぜごはん
5/9(火)
クリームチーズ入りハムカツ、かにウインナー、ネギたっぷりの卵焼き、
ぶりの卵の煮付け、ブロッコリー、和風ピクルス
5/10(水)
アスパラ・オクラ・えのきのベーコン巻き、ほうれん草のおひたし、味付け卵、
揚げだし豆腐(夕はんの残り)、生ハム&クリームチーズ&ピクルス、
イワシごはん(夕はんの残りのイワシの塩焼きをほぐしてごはんに混ぜた)
「今日の弁当はあんまし良くなかった」と帰宅した子どもに言われ。
5/11(木)
つくね、ナスのバター焼き、味付け卵、ぶりの卵の煮付け、オクラ和え、
ピクルス、ブロッコリー、かにウインナー
5/12(金)
鶏から揚げ、チーズ揚げ、味付け卵、ほうれん草のおひたし、
マカロニサラダ、五目ごはん
・・・・・・・・・・
いつもの3人で久しぶりに飲みに行きました。
柳ヶ瀬の桃花館、お料理も接客もとても良かったです。
昔、昔、バブリーなころ、
こちらのお店が茜部にあって、おしゃれな若者はこぞって食べに行き、
いつも満席だった記憶があります。
わたしはまだ20歳そこそこだったと思う。
先日も満席でした。
Leave a Comment