本年もよろしくお願いいたします。
我が家では、祝祭日には国旗を掲げることになっています。
最近ではそんな家も少なくなりました。
自分の国の国旗に嫌悪感を抱く国民が少なからずいる、
嫌悪感を抱かないまでも、国旗には無関心だという
スタンスの国民が少なからずいる、
というとても不思議な国になってしまった理由は、
戦後の教育にあるとは思いますが、
いろんな意見はあるにせよ、
自分の生まれた郷土や国を愛し、
自分の国の歴史に誇りを持てるかどうか、は
自分のルーツを愛せるかどうか、
ある意味で自分自身を愛せるかどうか、
に関わってくる重大な視点であると
私は思います。
さて、昨日は伊奈波神社に初詣に行きました。
参道で、佐藤ゆかりさんとすれ違いました。
野田聖子さんに比べ、若干花がないなと思いつつも
それなりのオーラは放っていました。
あけましておめでとうございます!
本年も宜しくお願いいたします。
BABO 小原 緩奈です☆
いつもお電話ではお世話になっております!
風邪気味ばかりで申し訳なく思っております…
私は国旗を玄関に掲げる後藤ファミリー様が素晴らしいと
思います!!
確かに日本人は国旗に『愛』がありませんよね!
私は日本の国旗が好きです♪
赤丸さえ書けば国旗になる簡単な国旗ですが、
とっても清らかな感じがします!誠実そうで…
固いかもですが日本人を上手く表しているマークです。
丸も難しいですし、正確さを求める細かな日本人には
お似合いです!
ってこんな私の意見をズラズラと…
でもそういう見方で私は日本の国旗が好きです☆
という事で私は今から国旗を見ながら国歌をうたいますっ!!
夜はこれからですぅ〜♪
小原さん、日本の国旗の美しさがわかるあなたは
本当に素晴らしい女性です。
今度「君が代のすべて」というCDかしてあげるね♪