2008年10月:Archive
納品に行ったついでに久し振りに大須の友達のお店廻り。
まずはBOUNTY HUNTERへ
武藤君が優しくお迎えしてくれた。武藤君はホントに礼儀正しくてかっこいい男。いつもありがとう!
そして直ぐ先のフセくんのお店DAWG SNOREへ ビギフレも相変わらず可愛いなぁー
そしてFSEX PISTONSバッジをいただいた!めちゃ上がった!かっちょいい!
ありがとうフセくん!
早速ohtgの11月発売予定のサンプルバックパックに装着。相性◎
その後やましんくんのBRISTYに
行く。やましんくんにはよく会う。朝出勤途中だったり水曜日にうちのお店に遊びに来てくれたり。本当にいつもお洒落でキュートなナイスガイ!
そこでMILLION RACEの尾崎くんに初めて会った。さわやかで雰囲気のある男の子。優しい笑顔と柔らかいおしゃべりが最高。またゆっくりお話しましょう!
MILLION RACEかっこいいブランドです。
時間が無くてSPANKYとHUNKY DORYとfeeetには行けず残念(UKくんとこは木曜定休)!また今度ゆっくり遊びに行きます!
今日お相手して下さったみなさん、楽しい時間をありがとう〜。
僕だけでなく今年、野球ファンはとても寂しく感じてる人が多いだろう。
桑田投手、清原選手、野茂投手の現役引退。そして王監督の退任。
本当に一つの時代が終わったな、と思う。
僕たちはKKの高校時代からプロ時代を全てリアルタイムで観ることの出来た幸せな世代。
僕がKKで、というか今までスポーツを観てきた中で一番インパクトのあった番狂わせは
この試合。
この試合は僕はリアルタイムで観てなかったけどこのニュースを聞いた時は耳を疑った。この試合で15歳のか細い桑田投手は池田の強力打線を完封してあの水野投手からホームラン、信じられない気持ちだった。前年の準々決勝も相当印象的だったけどこのPLの勝利は凄かった。
野茂投手は何と行ってもオールスターでの先発がかっこ良かった。確か朝早くの中継だったけど異常に興奮して観た。日本人として凄く誇りに思った。
丁度そのころ買い付けでよくL.A.に行ってたのだけど街でよく野茂選手のでっかいポスターやグッズをたくさん見かけたしモールなんかで「ノモが投ーげればダイジョーブ」って歌をよく耳にして本当に人気があるんだなって実感した。
今思うと無理してドジャースタジアムに観に行けばよかったな。
そしてその野茂投手と清原選手の平成の名勝負。まさにメジャー級の大迫力だった。観られて幸せだったな。
小さい頃憧れた王さんのユニフォーム姿も、もう見られないかと思うと本当に寂しい。
でも数々の名場面をみんな絶対忘れない。たくさんの心に残る素晴らしいプレーを本当にありがとうございました。
さあ、次はCSシリーズが楽しみだな。
●10/12 sun 10PM @ CLUB JB'S
Sputnik -return of the RADIO SLAVE -
DJ: RADIO SLAVE (Rekids)
with: MUKAI
ADV.\3000, DOOR \3500 (先着50名に1drink)
[ 問合せ先 ]
オフィシャルサイトURL: CLUB JB'S (http://www.club-jbs.jp/)
お問い合わせ:052-241-2234
昨年12月の脅威の7時間にも及ぶエクスクルーシブ・ロング・セットも
記憶に新しい、ジャンルを超えた偉人RADIO SLAVE (レディオ・スレイヴ)こと
Matt Edwards (マット・エドワーズ)が待望の再来日!!!
名実共にテック系の頂点に君臨 しているRADIO SLAVE、
メジャーからアンダーグラウンド・アーティストのトラックを次々と
リミックス、エディット、マッシュアップした一連の作品が世界のクラブシーンで
爆発的にヒットし、DJとしても拠点をUKからBerlinに移し、
世界各地からの数えきれない程のオファーはもちろん、
世界中から注目を集める?1の呼び声高い、本物の21世紀のカリスマクラブBerghain/Panormabarに
レギュラーパーティを持つなど、
ミニマルを基軸としながらも、ジャンルを超えていま最も支持、注目を集めている
彼のDJは見逃し厳禁!!!!!
RADIO SLAVE (Rekids)
http://www.myspace.com/rekid
もう秋なのに最近ヤバいTシャツ入荷しまくりだなー
これオフィシャルコラボです!
最近友達になった名古屋のイカすHIP HOPアーティスト「GRLAND CLASSICS(グランド・クラシックス)」。
まず名前もジャケ(OSAデザイン)もイケてる彼等は MC OSA(オサ)とトラックメイカー/DJの潤(ジュン)の二人組(1MC+1DJはGANG STAR,PETE ROCK&CL SMOOTH,イルマリアッチ、シモ&タキなど往年の黄金)。音はなかなか名古屋にはあまり居ないだろうジャズのサンプリングループがミドルテイスト全開なトラック。そして聞き取り易いラップでポジティブなリリックも◎。すっごくかっこいい。気に入ってます!きっとCOMMONや上記のアーティスト、JAZZ HIP HOPが好きな人にはドンズバ!そして難しいことよくわかんない〜てあなたもきっと気に入っていただけるキャッチーさも兼ね備えてます!
写真の音源(SWING TRAVEL)はtimeforlivn'、Be-SHARE!でそのうちお取り扱い予定です!またライブを観たい方は日曜LUSHシーモ塾長プロデュースのゴールデンタイムをチェックしてくださいね〜 ↓