2008年4月:Archive

今でも、すごく楽しいお手軽バッジカスタム。

%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%81.jpg

色々試して迷うのがまた楽しいんだよねー。

虫眼鏡派の方、良かったらチェックして下さいね〜。

坂井くんもブログで紹介してましたがうちの大須店BE-SHARE!TOKYONO.1SOULSETグッズ入荷しました。

%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%82%B5%E3%83%B3.jpg

とか

080429_1910~01.jpg

などなどです。
そして音源を久しぶりに聞き直してみるといい感じです。

CD.jpg

NEWアルバムも発売中!です。旧譜も良いですが新譜も良いですよー。

昨日はお休みで親戚のおじさん、おばさんに会いに滋賀県の近江八幡まで一人旅のドライブ。
おじさん、おばさんと駅で待ち合わせ。楽しくホテルのラウンジでお茶。

%E3%81%8A%E3%81%98%E3%81%95%E3%82%93.jpg

その後向かったのが八幡堀

%E5%85%AB%E5%B9%A1%E5%A0%80%EF%BC%92.jpg

注:八幡堀とは 豊臣秀次が八幡山のふもとに城下町を開いたとき、当時の交通幹線であった琵琶湖を往来する荷船をすべて八幡に寄港させるために設けられた運河。

そしておじさん達と別れて最後にどうしても行きたかった信長の人生最後の居城「安土城址」へ。何とか日没前に到着。感激。

%E5%AE%89%E5%9C%9F%E5%9F%8E.jpg

とっても楽しいぷちゴールデンウィークでした。おじさん、おばさん、ありがとうございました。また遊びにきますね。

準備万端。

%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%83%E3%82%AF.jpg

魂込めて作ってるオリジナルアイテムも。

080424_1146~01.jpg

僕自身も。

昨日奥さんに髪切ってもらってたんだけど、うちの子供がバリカンで髪を切られる僕の姿
を見て「ママがパパをいじめてる!」て勘違いしてたみたいで、ずーっと大泣きしてた。めっちゃ可愛かったなー。

土日ともパークライフ出勤でした。パークライフの出勤はいつも楽しい。天気は2日間とも晴天でまさに「公園生活」日和。
最高でした。
そして日曜日、なにやら朝から金公園がいつもよりにぎやか。

%E6%BB%91%E3%82%8A%E5%8F%B0.jpg

「今日何かあるの?」とQ-TIK、横チンに質問すると
和響(わおん)があります。」とのこと。
「 和響て何?」と訊くより行った方が早いのでミーティング後、お昼休憩に探索。

%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%9E.jpg

こりゃ楽しいな。フリマあり、屋台あり、ライブあり、DJあり、みんな笑顔。
短かったけどとっても良い時間を過ごさせていただきました。ありがとうございました。
次回も来たいなー。
やっぱりパークライフ出勤は楽しい。

080419_1202~01.jpg

名古屋も楽しいですが地元は良いですね。

土日とも岐阜パークライフ出勤です。みなさん遊びに来てくださいね?。

今年の1月にとってもお世話になった小西さんにいただいたペンケース。
毎日愛用させていただいてます。きっとこの先もずっと使っていくでしょう。
小西さん、本当にありがとうございます。また連絡しますね。

%E5%B0%8F%E8%A5%BF%E3%81%95%E3%82%93

こうちゃんの車だっ!!

%E3%81%93%E3%81%86%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93.jpg

なかなかの出来映え。今度プレゼントしますっ!相当小さいので覚悟してね(笑)。

この前うちの大須店Be-SHARE!のロックな顧客様「大竹(おおたけ)君」が某レコードショップで見付けたCD。

080311_1455~01.jpg

ブートなNIRVANAのライブ盤。裏ジャケをチェックすると・・・

080311_1456~02.jpg

1992年2月16日 名古屋クラブクアトロの文字が。
この時僕は大学3年生。何やってたかも記憶無し。多分春休み。
この頃はまだそんなに好きじゃなかったんだよな。来てたのも知らなかったな。

大竹君、このCD何年も探してたらしい。貴重なCD聴かせてくれて本当にありがとね。
凄く嬉しかったです。

nobodyknows+の世界一かっこいいライブ。本気で涙が出た。

signalのお花見、いろんな出会いがあって嬉しかった。

生きてると良いことあるなって再確認した夜。

1  2

Profile

★ HISASHI KOMORI

岐阜(parkLiFE)、名古屋(timeforlivin',shop Be-SHARE!,XLARGE NAGOYA)に4店舗のセレクトショップを構える株式会社ティー・エフ・エルの取締役兼オリジナルブランドoh!theguillt(オー・ザ・ギルト)のディレクター。1971年生まれ。岐阜県安八町出身。
http://www.timeforlivin.com

☆ for Mobile

http://www.signal-jp.com/blog/hisashi-komori/mobile/

2011.06.16

S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30