WALKING BLUES

昨日、何気に寄った古本屋で購入。
ロバート・ジョンソンのドキュメントフィルム。
税込み 105円。

R0015670.JPG

学生の頃観た「クロスロード」(1986年)は、正直、よく分からんかった。
もちろん、その当時はロバート・ジョンソンって何よ、って頃。


発売当時(1992年)から、このVIDEOの存在は知ってましたが、
定価で購入するほどの渋いセンスは持ち合わせておらず、
コンプリート・レコーディングだけ聞いて、知ったかぶってました。

確かにかっこいいかも、と思えたのは、それから何年か後。

鈴木啓志氏のクレジットが、本日購入の決め手。
あと、価格。 105円ってひどい。

昔、ヒロトくん(現/クロマニヨンズ)が、何かの雑誌で、

「ブルースってモノラル録音でしょ。スピーカー2個もいらないよ。
一個のスピーカーを鳴らして、正面で聴くと、
もうその場から動けなくなる。 
ロバート・ジョンソンとか聴くと、たまらんよ」

的な発言をしてたのが、今だに頭から離れません。

今からVIDEO観てみます!

Comments(6)

ブルース。僕も今一度聴いてみようかな、思いました。
昔サイプレス・ヒルの1stでDJ マグスがブルースの曲をたくさんサンプリングしてた。その影響で一時期聴いただけだなー。

ひさしさま。

僕も、ブルースの良さはあまり良くわかってません。
ただ、聞いてて、身体が拒否らないことだけは確かです。

マグスって、完全に雑食なんですね。かっこいい。

ロバートジョンソンのVIDEO見ましたが、
何となく眉唾な情報も多く、それが逆に楽しめました(笑)

ロバート ジョンソン!店でタマにながれます

モリケンさんって、
何でも知っとるなぁ〜。
趣味の幅に驚愕っす!

ボクたちが聴いてた頃はまだまともな写真が発見されてなかったんだよねえ。
ちなみにボクのFavoriteなCountry BluesはWillie Brownです。
機会があったらぜひ。

大井さん、
さすがっすね、
そうなんですよね、ロバートジョンソンって、
ホントにベールに包まれてたみたいですね。

WILLIE BROWN、音源探して聞いてみます!
WILLIEといえば、ウィリーネルソンしか知りません(笑)

Leave a Comment

Profile

★ TOMOHIRO OTSUKI

岐阜在住。Signal 代表。印刷業界、書店業、アパレル業界を経て現在に至る。長年に渡る読書、映画おたくの経験が、洋服屋時代の人脈で開花。伝説のフリーペパー“My Rules”発行をきっかけに、某タウン誌、某新聞で、連載コラムを5年間刊行。現在は、広告プランナー・広告プロデュース・コピーライターとして、各分野のクリエイターとチーム体制を組んで活動。 デザインから広告物全般、WEB、販促物、店舗プロデュースまで、何でも引き受ける広告海の万津屋的存在。
SignaL ビジネスサイトの方は、真面目な仕事BLOG配信中!

◎Signal Brain Network
http://www.signal-jp.biz

◎FREEHUGS
http://www.freehugs.jp


☆ for Mobile

http://www.signal-jp.com/blog/tomohiro-otsuki/mobile/

2013.09.28

S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30