新しい人と出会うと、盲点減っとる。

お待たせ致しました。
まもなくNEW BLOGER参戦頂きます。

今回は、雑誌編集者、旅館の若旦那、カメラマン。
個性豊かな岐阜人です。僕自身もとても楽しみです。

newww.jpg

そして、8月上旬には、某NPO法人代表の方と、
大学の先生に御参戦頂きます。
皆さんに共通してるのが、自分自身の人生を舵取りしてるとこ。

SignaLは、岐阜活性化のための集合体ではなく、
自分らしく生きてる岐阜人の集合体です。

その順番こそが、誰かのきっかけになれば本物かなと。
下心で町は変わらない。そんな湿度の高いベクトル(笑)


相変わらずコンセプトが見えにくいですが、
等身大の“その人”に焦点をあてています。

僕は、尊敬されるために生きてる人よりも、
自分らしく生きてる人に魅力を感じるわけで。


先日、ある閲覧者から素敵なメールを頂きました。
「僕が18の頃にSignaLに出会っていたら、
東京に出て行かなかったかもしれない」。と。


東京に有能な人材が集まるのは否定できませんが、
岐阜に残ろう、岐阜に帰ってこよう、のきっかけになれば、
そんな嬉しいことはないなって感じました。

やっぱり、人間味を見せることは大切なんだと思う。


バーチャルからリアルへ。
SignaLの展望は、もちろんそこです。

ながっ。

Comments(7)

人を愛す2くんらしくて
とても素敵だなと思いました。
いつも楽しみにシグナルブロガーの皆さんのエントリーを読んでいます。
ますますがんばって下さい〜応援しています!

あらためて素敵なコンセプト、とっても共感しますっ!
つっくん、ありがとう!

たけやまさん、
お疲れさまです。
コメント有り難うございます。
素敵な方に囲まれるとすごく前向きになれる
ことが今の幸せです。
散歩廻の皆様も個性豊かで素敵な方ばかりですね。
ぼくも、BLOG鬼チェックさせて頂いてます。
有り難うございます。

小森さま
ありがとうございまーす。
直球すぎるコンセプトですが、
魅力ある人が、実は身近にいることに
みんなが気付くいいな、と思っています。
僕も最近気付けたばっかりですが(笑)

やっぱり、大月さんの言葉は胸に刺さりますね。(いつも僕のハートをガッチリ捕まえます。)
人との繋がりも悪くないですね。自暴時期になってた時も背中を押してくれたのが大月さんでしたね。(やっぱり言葉にしないとですね。)

またしてもBLOGER落選のtaneです。
(なぜ、お呼びが掛からないのか…。)

先日の「ほぼR30集会」でアツく語っていたこと、着実に実現に向かっているとは思います。

いろんな意味で今後も楽しみです。

ども、まっちゃん。
コメントありがとう。
優しいまっちゃんのことが
みんな好きですよ。
まっちゃんと出会う人は、そこの
大切さに気付くわけですな。
そう、つまりいろんな人と出会うことって、
自分のためだけじゃなくって、
誰かのためにもなってるみたいです!
またゆっくり話そうねー。

taneさーん。こんばんわ。
taneさん岐阜人だったら誘ってますって!!

その節はいろいろ有り難うございました。
今後もいろいろ知恵かして下さい。

三重って岐阜ですか?
僕もBLOGチェックさせてもらってますよー。

Leave a Comment

Profile

★ TOMOHIRO OTSUKI

岐阜在住。Signal 代表。印刷業界、書店業、アパレル業界を経て現在に至る。長年に渡る読書、映画おたくの経験が、洋服屋時代の人脈で開花。伝説のフリーペパー“My Rules”発行をきっかけに、某タウン誌、某新聞で、連載コラムを5年間刊行。現在は、広告プランナー・広告プロデュース・コピーライターとして、各分野のクリエイターとチーム体制を組んで活動。 デザインから広告物全般、WEB、販促物、店舗プロデュースまで、何でも引き受ける広告海の万津屋的存在。
SignaL ビジネスサイトの方は、真面目な仕事BLOG配信中!

◎Signal Brain Network
http://www.signal-jp.biz

◎FREEHUGS
http://www.freehugs.jp


☆ for Mobile

http://www.signal-jp.com/blog/tomohiro-otsuki/mobile/

2013.09.28

S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30