パンクはラモーンズに始まりラモーンズに終わる。

7036a1909fa06b60c5c63210.L._AA300_.jpg

18歳から20歳くらいの頃、ロカビリーの先輩やパンクの先輩によく言われた。

「パンクバンドの究極はRAMONES(ラモーンズ)だ」と。

パンクの先輩はやっぱり「キング オブ 3コードロックンロールはラモーンズだ!」ていつも言ってたし60年代より前のカルチャーにしか興味の無い50's(この人はひねくれ者でロカビリーて言われるのを嫌がってた)の先輩は「パンクなんて大嫌いで全く興味ないけどラモーンズだけは服のセンスも曲もいい(絶対好きとは言わなかった)」

当時の僕はよく居るパンクキッズのご多分に漏れずブルーハーツとCLASH、SEX PISTOLS、STIFF LITTLE FINGERS、BUZZCOCKS、LURKERSなどUKパンクが好きで好きでたまんなかった。
ラモーンズは「まあまあ好き」くらいだった。

だから先輩達の言うことに「そうかなぁ?」ていつも疑心暗鬼にそう思ってた。

でも30歳を超えて映画"END OF THE CENTURY"を観てやっと心底好きになったんだ。
それからはやっと先輩達の言ってる意味が分かってきた。
もうすぐ40歳の僕はパンクカルチャーは好きだけどもう日常ほとんど聴くことはない。たまにYOU TUBEで動画は観るけど。

そんな僕でもRAMONESは今でもたまに無性に聴きたくなって聴く事がある。

遅ればせながら「パンクバンドの究極はRAMONES(ラモーンズ)だ」って今は思う。

IMG_6149.JPG
     この音源は僕たちファンにとって夢のプレゼントだ。サンクスミネシ!

Trackback(0)

Trackback URL: http://www.signal-jp.com/~signal-jp-com/mt/mt-tb.cgi/13407

Leave a Comment

Profile

★ HISASHI KOMORI

岐阜(parkLiFE)、名古屋(timeforlivin',shop Be-SHARE!,XLARGE NAGOYA)に4店舗のセレクトショップを構える株式会社ティー・エフ・エルの取締役兼オリジナルブランドoh!theguillt(オー・ザ・ギルト)のディレクター。1971年生まれ。岐阜県安八町出身。
http://www.timeforlivin.com

☆ for Mobile

http://www.signal-jp.com/blog/hisashi-komori/mobile/

2011.06.16

S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30