2009年12月:Archive

CIMG28higyd5471.jpg
みなさんご存知のノリ・ダ・ファンキー・シビレサスaka 八百富。最近はnobodynows+はもちろんDJもガンガン、新鮮で美味しい野菜も大好評なこの男。

さらっとoh!theguiltのネルシャツとニットキャップを着用してくれてます。ノリはほんとにワーク、アメカジ、5656ohtgが似合うなぁ。

ノリ、いつもありがとね。今度野菜買いにいくね。

UKくん写真借りましたーいつもありがとね。
 現在、年末年始用&春もののお洋服の仕込みの真っ最中。
なのですが良いアイデアって「もうそろそろ作んなきゃヤバいっ!」て焦ってバタバタしても絶対浮かんでこない。

浮かばない時はのんびり構えて良いアイデアが浮かぶまで放っておくことにしてる。
今までの人生経験(それは生まれてから現在進行形の今まで見て感じたこと全て)+天から降ってくるもので今までなんとかなってきた。
幸い今季も結構アイデアがわいてきた。

これ別に洋服作りに限ったことではなく全てに言えること。
僕は元来、焦るタイプの人間なので焦って失敗した事は山ほどある。
それが分かってる今でも焦って失敗することがよくある。ホントばかだなーおれ。ってよく思い反省する。

なるべく焦らずじっくり地に足を着けて生きていきたいな。








先日T.F.L幹部会(ベテランチームakaオヤジチーム)か武山さん宅で行われました!
何と!料理は武山さんお手製の鍋!めっちゃ美味しかった!そして最高に楽しかった!

IMG_3187.JPG
IMG_3188.JPG
IMG_3191.JPG
武山さん、たくさんのお心遣い、おもてなし本当にありがとうございました!
正浩、ヤーキャーありがとう!

さあ年末年始がんばるぜっ!!

明日12月13日はパークライフ出勤です。みなさん遊びに来て下さいね〜
今年もこの日がやってきました。ジョンの命日です。

いつか戦争が無くなり真の世界平和が訪れますように。

みなで願えば必ず叶うはず!

IMG_3178.JPG
写真は最近一番のお気に入り。1969年のトロントでのロックンロールリバイバルフェスでのライブ盤。

THE PLASTIC ONO BAND / LIVE PEACE IN TORONTO 1969

まずメンツが凄い。

VOCAL,RYTHM GUITAR / JOHN LENNON
VOCAL / YOKO ONO
LEAD GUITAR /ERIC CRAPTON
BASS GUITAR / KLAUS VOORMAN
DRUMS / ALAN WHITE

演奏曲目も凄い。

BLUE SUEDE SHOES
MONEY
DIZZY MISS RIZZY
YER BLUES
COLD TURKEY
GIVE PEACE A CHANCE

DON'T WORRY KYOKO
JOHN,JOHN

ジョンのロックンロールへの愛情がダイレクトに伝わる本当にエモーショナルなライブ音源。クラプトンのギターもかっちょ良すぎ。






最後にオノ・ヨーコさんの言葉を




「空の美しさにかなうアートなんてあるのだろうか。」








どうでもいいことですが最近 立ちション派から座りション派に転向しました。

でもすっごく眠い時、すっごくおしっこしたい時、お酒呑んだときは思わず立ちションしてしまう甘ちゃんです。

これタバコ止めた時ぐらいの変化だな。いやそれ以上かな。

明日は久し振りにtimeforlivin'勤務です!みなさん遊びに来て下さいね!!








IMG_3142.JPG
久し振りの大阪城ホールに行ってきました。ここへは去年のTHE WHOのライブに山本さんと
行って以来1年ぶり。

昨日はアクトアゲインストエイズに出演のHMKUのみんなとマネージャーのリュータくんと打ち合わせ。
いつものようにみんな暖かくてとっても優しい。いつも楽しくお仕事させていただいてます。本当にありがとうございます!

それにしてもライブでもばっちり上げてましたね〜HMKU ! 

帰りは何とかぎりぎりセーフの終電でした。楽しくて乗り遅れそうだったぜ〜

IMG_3149.JPG
今回もかっちょいい衣装作れるようがんばります!!
1  2

Profile

★ HISASHI KOMORI

岐阜(parkLiFE)、名古屋(timeforlivin',shop Be-SHARE!,XLARGE NAGOYA)に4店舗のセレクトショップを構える株式会社ティー・エフ・エルの取締役兼オリジナルブランドoh!theguillt(オー・ザ・ギルト)のディレクター。1971年生まれ。岐阜県安八町出身。
http://www.timeforlivin.com

☆ for Mobile

http://www.signal-jp.com/blog/hisashi-komori/mobile/

2011.06.16

S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30